バクラバとはどんなお菓子?スイーツ好きが避けて通れないバクラヴァについて紹介します。
「バクラヴァに興味があるけど、どんな味なの?」
と、思っている方。
「バクラヴァって、とんでもなく甘いって聞いたけど、大丈夫?」
と、興味があるけど不安な方。
そんな方々へ、バクラヴァはどんな味なのか、
ご説明していきたいと思います。
バクラバとは?美味しい?
バクラヴァは中東のパイ菓子で、
シンプルな味でサクサクな食感は、日本人も受け入れやすいお菓子です。
スイーツ好きな人は、要チェックなお菓子と言えるでしょう。
パイのサクサク感、ナッツの香ばしさ、濃厚な甘さ。
わたしは初めてこれを食べたとき、その満足感に衝撃を受けました。
ここまでの満足感を与えてくれるスイーツと言うのは、日本ではなかなか見当たりません。
甘さがすごい
バクラヴァの最大の特徴は、その濃厚な甘さと言っていいでしょう。
その甘さは、生地をシロップでひたひたになるまで浸したことによるものです。
上の層のパイ生地はシロップに浸されていないので、サクサク感は失われていませんが、
浸されているのは、下の層の生地です。
フォークを指したときに、サクサクと音がなるのに加え、
下からシロップが溢れ出します。
このシロップ、大量の砂糖を使い、金色になるまで熱せられたシロップです。
この甘さはクセになることでしょう。
参照:テレワークのおやつに「バクラヴァ」が最適な理由と、おすすめする理由
ピスタチオを使っている
s
もう一つのバクラヴァの特徴は、ピスタチオをたっぷり使っている点です。
ピスタチオは香ばしさと濃厚さが特徴のナッツで、
このピスタチオが、バクラヴァの濃厚さに寄与しています。
トルコは世界第三位のピスタチオの生産国で、
トルコ中部の都市ガズィアンテプで作られるピスタチオは良質で有名。
最近では日本でもピスタチオが人気で、
ピスタチオのケーキ、アイスクリーム等があったり、ピスタチオは確かな知名度を獲得しました。
しかし需要に対して、供給が追いついていない現状があり、価格が近年上がっています。
何層ものパイ生地
バクラヴァのもう一つの特徴は、サクサクのパイ生地です。
パイが好きな人には、嬉しい特徴でしょう。
バクラヴァのパイが他のパイと違う点は、パイの層の厚さにあります。
その数およそ30〜40層。
このバクラヴァを口にしたら、そのサクサク感に驚くかと思います。
ただ何十層も重ねて焼くので、作るのにはそれなりの手間がかかります。
ですので、最近までトルコでは、バクラヴァは記念日に食べる特別なものでした。
特別で高価な食べ物なのです。
当店のバクラヴァ
当店のバクラヴァはトルコのイスタンブールからの直輸入品。
甘さは若干控えめにして、初めての方でも食べやすくしてあります。
使用している材料には、着色料や保存料などのケミカル類は不使用。
現地のバクラヴァをご家庭で、安心して召し上がりになれます。
関連情報
FAR EAST TRADINGでは世界中から商品を買い付け、販売しています。
屋号 | FAR EAST TRADING |
---|---|
住所 |
〒066-0066 北海道千歳市大和1-9-17プルミエール203 |
営業時間 | 10時~18時 |
代表者名 | 伊藤 |
info@far-east-trading.jp |