運営者情報
当ブログを訪問頂きまして、ありがとうございます。
私は古着屋「M’s arcade」を運営し、旅に関するブログも運営しております。
ご覧の方には、末永く当HPをご覧いただけますと幸いです。
以下、私の自己紹介から始めさせて頂きます。
自己紹介
1986年北海道生まれ。
趣味はフィットネス(筋トレのこと)
許可など
古物商許可証 第101060000882号
国土交通省、総合旅行業務取扱管理者証(番号19−7)
何と言っても旅が大好きで、今までに、
の、23カ国を旅した経験があります。
特に好きな国はトルコで、
イスタンブールの湿った哀愁のある雰囲気がたまらなく好きで、なんというか、あの国の空気感は一種独特なものですね。愛しております。
最初に行った国はイギリス
最初に行った国はイギリスで、
「一人でも海外でやっていけるんだ俺は」と意気込んで、
貯めたバイト代で渡英したのは19歳のころ。
イギリスを選んだのは「イギリスってかっこいい」という謎な思い込みのためで、
「一人でイギリスに行けば、周りからの俺の株は一気に上がるだろう」と思ったからでした。
それに英語も通じるし、綺麗そうな国だし、人は親切そうだし、きっと旅しやすいだろうと。
全部がヘンな思い込みで、曲がった渡英の動機であり、この変なクセさえ直せば、もうちょっと人生がいい方向に行っただろうと、今は思っています。
しかし行ってはみたものの、イギリスの英語はまず聞き取れず、人はちょっと冷たいし、薄暗くてしんみりしてるし、ご飯はおいしくないしで、
少年はイギリスの地で、孤独と、イギリス人の日本人に対するリアルな対応を一身に味わいまくり、
一ヶ月の旅の予定が、予定を早め、わずか2週間で帰国。
19歳の髭も生えていない少年は、帰りのヒースロー発のJALの機内で一人、悔しさと嬉しさで泣いていました。
今は旅が大好き
イギリスに打ちのめされはしましたが、
「このままでは終われない」
という気持ちで色々な国にチャレンジしているうちに、
”旅”から、深遠で深く、時に激しい愛情、沢山の人生経験値をもらい、
すっかり、「旅と生きていきたい」と思うように。
”旅”は私にとって「マザー」のような存在です。なぜならこの「マザー」が多くを与え、経験させ、
私を人として作り上げてくれたのですから。
それから10数年、病気をしたり借金をしたり、思い返すも憚られる悲壮な経験をしても、
”旅”の記憶、”旅”から貰った深い愛情が、私を今日まで生かしてくれました。
病気の中、失意の中でも、旅への憧れ、旅への想いは消えることなく、
旅への想いは日に日に、年々増していき、いよいよ
「旅で生きていきたい」
と、覚悟を決めました。
覚悟を決めたはいいですが、正直今もなかなか生活は厳しいところです。
売れない時も結構あります。
でも、覚悟が決まれば、もう迷うこともありませんし、ただ突っ走るだけ。
この先に光が見えていることはもうわかっています。
まだまだ理想まで遠いですが、もう見えている行先に向かって努力する日々に、幸せを感じています。
何かに迷う方。
そういった方々の助けになりたい。
誰だか知らない人の身の上話ばかりで飽きましたか?
失礼いたしました。
健康オタクでもある
また私は健康オタクでもあります。
先ほど健康を害したと申しましたが、それはアトピーと鬱です。
詳しくはブログでご説明しますが、これら病気のせいで、いろいろな機会、時間、チャンスを失いました。
このブログを書くのは、私の失った時間を、他の誰かのために活用することで、決して無駄ではなかったと、私が思いたい、救われたい、というのが率直な気持ちです。
ですので、ご覧の方に同じような悩みの方がいらっしゃれば、
皆様の貴重な人生の時間を、少しでも確保できるように、私も手助けしたいのです。
ご安心ください。正直に申し上げて、健康に関する知識はそこらの医者よりも詳しいです、ハイ。
以上が私のプロフィールとなりますが、更に詳しくは、私の生地をご覧くださいませ。
関連情報
M's arcadeは、日本の北の国、北海道で古着をネット販売しています。
「個性的で、毎日着るたび、手に取るたびに幸せになる古着」を皆様にお届けすることをモットーとしています。
屋号 | FAR EAST TRADING |
---|---|
住所 |
〒066-0066 北海道千歳市大和1-9-17プルミエール203 |
営業時間 | 10時~18時 |
代表者名 | 伊藤 |
認可等 |
古物商許可証 第101060000882号 総合旅行業務取扱管理者証 番号19−7 |
info@far-east-trading.jp |