太らないチョコ?カバリアのチョコレート「ダークチョコレート」をレビュー
こんにちは、ごきげんよう!
今回はベルギーのチョコレートメーカー「カバリア」のダークチョコレートをレビューしてみたいと思います。
砂糖を使わないチョコレートブランドcavalier「カバリア」
今回ご紹介するのは、ベルギーが誇るチョコレートブランド「カバリア」のチョコレート。
このメーカー、他のチョコレートメーカーとは一線を画す、ある理由があります。
それは、
砂糖を使わない
ということです。
砂糖を使わないとはどういうことでしょう?何が良いのでしょう?
わたくし、砂糖を使った商品を販売しておりますが、砂糖の摂り過ぎは健康にあまり良くない影響を及ぼす可能性があります。
たまに食べるのなら全く良いのです。身体の中にある各種栄養素が、糖を代謝してくれますから。
ですが、砂糖はハマりやすいという特徴があります。
砂糖の影響
出回る食品のほとんどが、コクや食べやすさを出すために、砂糖を使っていますが、
砂糖の摂り過ぎは、肥満につながる他、内臓系の疾患、精神的な疾患など、ほぼすべての疾患に繋がります。
もちろん、適度な摂取は良いのです。
脳はブドウ糖や砂糖のみをエネルギー源とするので、
もし砂糖摂らないとするなら、それは栄養不足、ということになります。
ただ、問題は砂糖の摂り過ぎです。
現代においては、ほぼすべての食品に砂糖が含まれており、
普通に食べている朝食や昼食にも、実は蓋を開けてみればかなりの量の砂糖が入っている・・というのがほとんど。
何も考えずに食事をしていると、知らぬ間に砂糖を大量に摂っている、ということが、今では全く普通なのです。
その事実を知らずに、砂糖たっぷりの食事を続けた結果としての病気である、という事実こそ、多くの人が知っておくべきかもしれません。
このカバリアの「ダークチョコレート」には砂糖が入っていません。
その代わりに入っているのがマルチトール。
マルチトールは、でん粉から作られる麦芽糖を原料とした糖アルコールですが、甘みは砂糖と同じように感じます。
麦芽糖(マルトース)は、単糖類であるブドウ糖(グルコース)が2つ結合してできた二糖類で、有名なところでは、水飴がその主成分です。
マルチトールは麦芽糖を還元することで得られ、糖質に分類されます。
マルチトースは血糖値の上昇が緩やかで、低GI食品です。
血糖値の上昇が緩やかということは、どういうことかと言うと、
活性酸素が大量に発生して、身体のあらゆる症状に直結する・・・ということです。つまりは動脈硬化、神経の症状、内臓系、精神経、狭心症などなど、本当に沢山の症状に直結します。
糖質と糖類の違いって?
ちょっとややこしい話になりますが、
糖質と糖類の違いとは何でしょう?
実は全然違うのです。
「糖質」は、炭水化物から食物繊維を除いたもの、と、厚生労働省により定められています。
糖質は人間が活動するためのエネルギー源となる栄養素で、
今回のマルチトールのような糖アルコールや、デンプンなどが糖質に当たります。
ですので”ご飯”も糖質です。
「糖類」は、「糖質」のうち、砂糖やブドウ糖といった単糖類や二糖類の総称、と厚生労働省により定められています。
多くは血糖値を急上昇させます。
明らかに砂糖のほうが太り、健康への影響も高い、というわけですね。
ちなみに炭水化物は糖質や糖類をひっくるめた総称です。
ここまでご説明してきましたが、もっとお分かりの方で、「ぜんぜん違う!」と感じられた方、ご容赦ください!
カバリアとは
ちょっと回り道しましたが、今回ご紹介する「カバリア」とはどんなブランドなんでしょうか。
カバリアは1996年設立の、砂糖が入っていないチョコレートを製造販売しているベルギーの会社で、
砂糖不使用チョコレートの製造における先駆的存在です。
同社は、
「砂糖を摂りたくないけどチョコレートを食べたい人」
「健康上の問題でチョコレートが食べられない人」
を対象に、チョコレートを作ってきました。
製品ラインナップとしてはパンに塗るスプレッドや板チョコなどがあり、
それらの製品にはマルチトールのほか、ステビアといった植物由来の甘味料を使ったりもしています。
砂糖不使用と聞けば、「いくらでも食べられる!」と曲解しそう(私も含め)ですが、
糖は糖ですので、食べて太らないわけでは、ございません。
レビュー
こちらがカバリアの「ダークチョコレート」
大きさは以前ご紹介した「カフェタッセ」のバーチョコレートと同サイズ。
身近なものだと、スニッカーズと同じ大きさと思っていただければ。
ただ、このサイズでおよそ350円と、少々高額です。
爽やかそうなデザインですが、よく見ると何となく怪しいデザインだと気付きます。
どう怪しいのかと言うと、今にも空を飛んでいきそうな感じというか、浮遊感があるというか、そんな感じです。
私は海外の製品の、こういったところを見るのが大好きで、
日本にはないデザインセンスを感じると、幸福を覚えるのです。
こちらが中身。
ブランドのロゴもなくとてもシンプルです。
表面が格子柄に刻まれてます。何気にオシャレ。
それでは早速食べてみたいと思います。
これは・・・普通のチョコレートです。
これは悪い意味ではなく、砂糖不使用のチョコレートなのにちゃんと作ってあるという意味です。
ダークと書いてありますが、そこまでダークでもなく、個人的にはミルクと言っても良いくらいのマイルドさで、
砂糖不使用ではありますが、アセスルファムカリウムといった人工甘味料のような、口の中に残る後味の悪さのようなものは一切感じません。
砂糖にこだわらない人であれば、これを選ぶ価値は大いにあると思います。
今更ですが、砂糖を使っていないとは言っても糖は糖であり、身体への吸収が砂糖よりも遅いというだけです。
食べても太らないというわワケではないし、砂糖を摂っていないということにはなりません。
カロリーもそれなりにありますので、
「ダイエット中だからこの「カバリア」のチョコレートをモリモリ食べよう!」
と、安易に考えるのは、止めはしませんが、おすすめもしません。
「チョコレートを食べたいけど、健康を見直そうかな?」
「最近ちょっと甘いもの食べすぎ・・・これを食べながら、少しずつ砂糖を少なくしていこう!」
そんな、健康を見直す気合の入った人が食べるべきチョコレート、だと思います。
関連情報
M's arcadeは、日本の北の国、北海道で古着をネット販売しています。
「個性的で、毎日着るたび、手に取るたびに幸せになる古着」を皆様にお届けすることをモットーとしています。
屋号 | FAR EAST TRADING |
---|---|
住所 |
〒066-0066 北海道千歳市大和1-9-17プルミエール203 |
営業時間 | 10時~18時 |
代表者名 | 伊藤 |
認可等 |
古物商許可証 第101060000882号 総合旅行業務取扱管理者証 番号19−7 |
info@far-east-trading.jp |