M's arcade

甘いもの好きにとって糖尿病は怖い!甘いもの好きが糖尿病を避けるためには?

甘いもの好きな皆さんが気になる事の一つ、と言えば「糖尿病」です。

 

私も甘いものが好きで、

 

食べる度に、糖尿病になった時のことを考えます。

 

今回は、甘いもの好きな人が糖尿病にならないために、今から何を気を付けるべきかを、学びたいと思います。

 

 

糖尿病とは

糖尿病

 

話に聞くだけでも恐ろしい「糖尿病」。

 

身近な方に、糖尿病を患っている方も、ひょっとするといるのではないでしょうか。

 

 

糖尿病とは、すい臓で作られる「インスリン」というホルモンの働きが悪いか不足することで、

 

血糖値が高くなる病気です。

 

 

症状

糖尿病は実に様々な症状を引き起こします。

 

・動脈硬化

・神経障害

・腎臓病

・網膜症

 

などがあり、

 

ひどい場合だと、手足を切断しなければならなくなったり、

 

人工透析の必要が出たり、心不全を起こしたりし、

 

継続的に治療を受ける必要のある、命にかかわる病気です。

 

 

 

Ⅰ型糖尿病

糖尿病

 

糖尿病にはⅠ型糖尿病と、Ⅱ型糖尿病があります。

 

 

Ⅰ型糖尿病は、すい臓から出る、血糖値を下げるホルモン「インスリン」を出す細胞が、なんらかの原因で破壊され、インスリンが出なくなる病気です。

 

糖尿病患者の約5%が、Ⅰ型糖尿病と言われており、発症するのは若い層が中心です。

 

なぜ、なぜ1型糖尿病が発症するのかは、わかっていません。

 

 

治療はインスリン注射と食事療法が中心で、

 

しっかりと治療を続けていけば、日常生活も可能です。

 

 

Ⅱ型糖尿病

砂糖

 

一般的に糖尿病と言えばこちらを指し、多くの人が気にする病気がこちらです。

 

 

Ⅱ型糖尿病は主に、生活習慣の悪化によって起こる病気で、

 

質の悪い生活が原因で高血糖が続き、

 

すい臓からインスリンが十分に分泌できなくなり、血糖値が高い状態が続いてしまう病気です。

 

 

発症のする人のほとんどは40代以上で、

 

その減員の多くは過食や運動不足であり、身体へのダメージにより、インスリン分泌能が低下することで発症します。

 

最近では、さらに若い人の発症も増えているようです。

 

 

 

甘いものは糖尿病の原因なのか?

enjoy

 

肝心なのは「甘いものがどれほど、糖尿病の原因となるのか」です。

 

はたして、甘いものを食べること=糖尿病なのでしょうか?

 

実はそうとは言い切れません。

 

 

確かに糖質の摂りすぎにより高血糖となり、糖尿病の原因の一つとなります。

 

しかし、高血糖になるのは、食事以外にも、様々な要因があります。

 

 

 

ストレス

受けるストレスが多いと、交感神経が興奮し、

 

アドレナリン、甲状腺ホルモンといった、ホルモンの作用により血糖値が上昇します。

 

また、ストレスホルモンの一つ、コルチゾールも、血糖値を上昇させます。

 

 

事実、ストレスによる血糖値の上昇は、糖尿病のリスクを実に45%上昇させるそうです。

 

仕事のストレスが糖尿病リスクを45%上昇させる

引用:糖尿病ネットワークより

 

運動不足

運動不足も糖尿病の原因の一つです。
 
運動不足により血糖値が上がることもあります。
 
 
運動で糖尿病が改善するのは、運動でエネルギーが消費され、筋肉への血流が増えることで、
 
血液中のブドウ糖が細胞に取り込まれ、血糖値が下がるためです。
 
 
 
 

糖尿病にならないための対策

体調不良
 
このように、身の回りには糖尿病の原因となる因子が潜んでいます。
 
今からでも「糖尿病対策」をしないといけません。
 
では今日から、どんなことをして、糖尿病対策をすればいいでしょうか。
 

 

血糖値の上がりにくいものを食べる

glucose

 

砂糖は血糖値を上げるので、糖尿病の原因の一つです。
 
血糖値を上げにくいものを食べましょう。
 
 

チョコレート

チョコレートに含まれるポリフェノールには糖尿病を予防する効果があります。

 

ポリフェノールの多い、高カカオチョコレートを選びましょう。

 
 

玄米

白米から玄米にしましょう。

 

白米は糖質がほとんどなので、血糖値が上がりやすく、実は健康的とは言えません。

 

食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富な玄米にしましょう。

 

 

タンパク質が含まれているもの

タンパク質は血糖値の上昇を穏やかにします。
 
プロテインなどを食に取り入れるのもいいでしょう。
 
 

運動をこまめに

スポーツ
 
運動は血糖値を下げる効果が期待できます。
 
有酸素運動や筋力トレーニングが効果的です。
 
 

ストレスを溜めない

 

いきなり、今まで好きだったものを止めるのは、かえってストレスがたまり、血糖値も上がり、身体に毒です。

 

甘いものはおやつの時間に食べるなど、メリハリをつけましょう。

 

 

甘いものは生活に潤いをもたらしてくれるものです。

 

いけないのは食べ過ぎであって、無くなると、それはそれでつまらないし、ストレスになる。

 

 

食べる時間、食べない時間、ご褒美の日を作ってあげることが、

 

生活を豊かにする秘訣でしょう。

関連情報

M's arcade

M's arcadeは、日本の北の国、北海道で古着をネット販売しています。
「個性的で、毎日着るたび、手に取るたびに幸せになる古着」を皆様にお届けすることをモットーとしています。

屋号 FAR EAST TRADING
住所 〒066-0066
北海道千歳市大和1-9-17プルミエール203
営業時間 10時~18時
代表者名 伊藤
認可等 古物商許可証 第101060000882号
総合旅行業務取扱管理者証 番号19−7
E-mail info@far-east-trading.jp

コメントは受け付けていません。

古物商許可証 第101060000882号


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs169114/far-east-trading.jp/public_html/far-east-trading/wp-content/themes/jet-cms14-a/parts/Jet_parts_fix_nav.php on line 9


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs169114/far-east-trading.jp/public_html/far-east-trading/wp-content/themes/jet-cms14-a/parts/Jet_parts_fix_nav.php on line 75