カタール航空の座席指定は有料? | 座席指定についてわかりやすく解説

お手頃な価格ながらリッチな気分が味わえる、中東の航空会社カタール航空。
機内の快適さや最新の機材、サービスのレベルの高さに加え、お手頃に世界各地にアクセスできる点も魅力です。
最近は座席指定が有料の航空会社も増えていますが、カタール航空はどうなのでしょう?
関連記事はこちら
カタール航空機内持ち込み・預け手荷物の規定について | わかりやすく解説
◯ 記事内にPRが含まれています
カタール航空の座席指定は有料?無料?

カタール航空はエコノミークラスの内、クラシック・コンビニエンス・オファーの券種の席を選択した場合、座席指定が有料となります。
以下の券種、座席タイプの場合は座席指定料金がかかりません。
オンラインチェックイン開始後(搭乗48時間前)に座席指定料金が無料になる
エコノミークラスにはクラシック・コンビニエンス・コンフォートの3つの券種が用意されており、コンフォート以外は座席指定料金がかかりますが、
オンラインチェックイン開始後(搭乗48時間前)は、クラシック・コンビニエンスの2券種の座席指定料金が無料になります。
ただし、残った座席のため、選べるシートはかなり限りがあります。
有料座席指定料金の目安

カタール航空の座席指定料金は区間・座席のタイプによって変動します。
成田⇔ドーハ路線の場合、非常口座席・足元が広めの席を選ぶ場合10,000円前後になる場合もあります。
予約はカタール航空公式サイトから
➡ スカイトラックス「世界最高の航空会社」受賞
➡ 世界有数の充実した中東・欧州・アフリカ路線網
➡ JALとワンワールド加盟で日本国内の乗り継ぎ良好
海外旅行の楽しさを、生きた情報で伝えるメディア
カタール航空の座席指定のコツ、おすすめの座席
チェックイン開始後(搭乗48時間前)に座席指定する
座席指定料金を無料にする場合、チェックイン開始後(搭乗の48時間前)の座席指定料金が無料になるタイミングを利用しましょう。
ただし、選べる座席数・座席のタイプに、かなり限りがあるため、座席に好みがある方にはお勧めしません。
エコノミークラスの座席選びのポイント | おすすめの座席
シート選びに迷ったら、以下の選び方を参考にしましょう。
座席の選び方のポイント
・通路側が足元広めで、ひじ掛けを使いやすい
・トイレに行き易いのは通路側
・12時間以上の便では、足元が広い非常口座席がおすすめ
・最前列は着席・降機が早い(プリファード席・エクストラレッグルーム席)
また、エコノミークラスのおすすめの座席を目的別にまとめましたので、参考にしてみてください。
目的 | おすすめの座席 | 理由 |
---|---|---|
足元が広い方がいい | 非常口の前 | レッグルームが最も広い |
揺れにくい席がいい | 翼の上 | |
静かに過ごしたい | 前方の窓側 | エンジン音が控えめ トイレの出入りが少ない |
家族・カップル | 最も後方の座席(2席のみ) |
飛行機の座席をチェックしておく場合は、以下のカタール航空の座席表を参考にしてみてください。
座席指定する前に!プリビレッジクラブ加入がおススメ
カタール航空のマイレージクラブ「プリビレッジクラブ」に加入すると、座席指定料金の割引が受けられます。
プリビレッジクラブ加入時のステータス「バーガンディ」では、座席指定料金が最大10%割引されるため、航空券購入前に加入しておくのがおススメです。
ちなみにカタール航空を利用する毎に会員ステータスが上がることで、座席指定の優遇を受けられます。
予約はカタール航空公式サイトから
➡ スカイトラックス「世界最高の航空会社」受賞
➡ 世界有数の充実した中東・欧州・アフリカ路線網
➡ JALとワンワールド加盟で日本国内の乗り継ぎ良好
海外旅行の楽しさを、生きた情報で伝えるメディア
カタール航空の座席指定に関して:まとめ
カタール航空の座席指定に関して:まとめ
・クラシック・コンビニエンス・オファーの券種の席を選択した場合、座席指定料金が有料
・オンラインチェックイン開始後(搭乗48時間前)は、座席指定料金が無料
・足元が最も広いのは非常口前
・揺れにくい席は翼の上
・静かな席は前方窓側
・カップルには最も後方が2席のみでおすすめ
・座席指定前にマイレージクラブに加入を!
飛行機を利用する際の座席指定はとても大切です。
座席と座席の間の席などは、横幅も足元も狭く、トイレに行けず眺めも見れず、結構なストレスがかかるもの。
快適に楽しい飛行機の旅をするには、無理せず座席指定をしましょう。
その際は、上記の座席の選び方をぜひ参考にしてみてください。
「海外旅行の航空券を、できるだけお得に購入したい!」という方に、海外航空券を格安で予約できる、当社おすすめのサイトをご紹介します。
サイト名 | おすすめ度 | 特徴 | 主な商品 |
---|---|---|---|
![]() Expedia(エクスペディア) | ★★★★★ | ・世界最大級のオンライン旅行代理店 ・航空券+ホテルで割引あり ・AI旅アシスタントが旅行の計画をサポート | 航空券 ホテル レンタカー パッケージツアー |
![]() エアトリ | ★★★★★ | ・日本最大級のオンライン旅行代理店 ・国内・LCC・海外への航空券を一括で比較 ・「エアトリプラス」で航空券+ホテルが最大70%割引 ・新幹線・バス・eSIMなど多様な予約が可能 ・日本語完全対応で安心 | 国内航空券 海外航空券 ホテル ツアー 新幹線 バス レンタカー Wi-Fi eSIM 各種アクティビティなど |
![]() AirAsia MOVE | ★★★★ | ・アジア圏への旅行に特化した総合旅行比較サイト ・AirAsia以外の航空会社も予約できる ・保険・免税品・飲食・ツアーもサイト内で予約可能 ・すべての旅行の手配をサイト内で完結 | 航空券 ホテル 配車 保険 ツアー ショッピングなど |
おすすめの海外格安航空券予約比較サイト1. Expedia(エクスぺディア)★★★★★
エクスペディアでは大手の航空会社はもちろん、LCCも含めた航空券から一括で最安の航空券を比較検索し、最安値の航空券を自動で見つけることができます。
航空会社での直接予約よりエクスペディアで予約したほうが正直お得です。
\ 航空券予約は取扱手数料が無料のエクスペディアがおすすめ! /
➡ 最大40%割引・安心の日本語対応は
世界最大級のエクスペディアだけ!
リンク先:https://www.expedia.co.jp/
おすすめの海外格安航空券予約比較サイト2. エアトリ★★★★★
次におすすめするのが、安心の完全日本語対応の、旅行予約サイト「エアトリ」です。
エアトリは日本の企業なので(国内最大級)、完全日本語対応やトラブル時にやっぱり安心できます。
返金のリクエストに関しても海外の価格比較サイトに問い合わせるよりも安心ですね。
\ エアトリなら業界最多クラスの航空券を検索できる! /
➡ エアトリの航空券は他社と比較して安い!
リンク先:https://www.skygate.co.jp/
おすすめの海外格安航空券予約比較サイト3. AirAsia(エアアジア)★★★★
AirAsiaMOVE(以下エアアジア)ではエクスペディアやエアトリと同様に、世界中の大手の航空会社、世界中のLCCの航空券を一括で検索できます(エアアジア便だけでなく)。
航空券のお値段は特にお安い印象です。
\ AirAsia公式サイトなら最安値レベルの航空券が手に入る! /
➡ エアアジア便だけでなく
世界中の最安航空券も検索可能!
リンク先:https://www.expedia.co.jp/
「旅とあなた」。旅をもっと自由に。
旅をもっと自由に。
「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。
「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。
著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。英語でのコミュニケーションが可能。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。
お問合せ | お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします |
---|