セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは最強のカード?年会費回収シミュレーションで実証

カードの性能は、どんな人がどう使うかで変わってきます。セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは「①飛行機はJAL派、②出張や海外での決済が一定数ある、③経費を一枚に集約したい」という方にとっては最強のカードです。逆に、キャッシュバックを重視する場合、アメックスの加盟店の数が気になる場合、マイル活用に自信がない場合は、別のカードのほうが満足度が高いかもしれません。
この記事はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを利用しようか迷っている方に、「どの程度利用すれば年会費をできるか」を数字で示し、永久不滅ポイントかJALマイルかを使い方別にわかりやすく案内します。
さらにプライオリティパスの価値、保険やコンシェルジュのを利用したい場面を価格と数字で示し、「カードに年会費分の価値があるのか」「年会費回収のラインはどのくらいの利用頻度か?」を徹底検証します。最後には「どっちを選ぶべきか?」が1分で判断できるようになっています。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを検討中の方は、ぜひこの記事の内容を、ご自身の生活や事業に当てはめて検討してみてください。
「旅とあなた」。旅をもっと自由に。
「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。
「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。
著者について:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。
人気記事
どうする?海外旅行の財布 | おすすめのトラベルウォレット15選
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力を徹底解説
エポスカードの海外旅行保険を徹底解説|無料で充実補償!旅好きに選ばれる理由とは?
本コンテンツは独自の基準に基づき制作していますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、プロモーションを含みます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードとは?

フリーランス、小規模法人の決済、経費管理に強いプラチナのビジネスカードです。
初年度年会費無料、2年目以降は33,000円(税込)。追加カードやETCの発行にも対応し、海外ショッピングはポイント2倍、プラチナならではのトラベルコンシェルジュや保険も整っています。
申込時に登記簿や決算書の提出が不要な点も、スピード重視の事業者には嬉しいポイント。発行は最短3営業日目安。
項目 | 要点 |
---|---|
ブランド | American Express |
年会費 | 33,000円(税込) |
初年度 | 年会費無料 |
追加カード | 発行可(枚数制限あり) |
ETC | 発行可 |
ポイント | 永久不滅ポイント |
海外ショッピング | ポイント2倍(ポイントモード時) |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 5,000万円 |
コンシェルジュ | 対応 |
ラウンジ | プライオリティ・パス(プレステージ) |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの特典と年会費回収ラインは?
「いい特典があるのは知っているけど、どういった利用をすれば元を取れたと感じるの?」と考える方は多いはず。
以下に特典の利用頻度や満足度を数値にし、どのような特典の使い方で年会費を回収できるかを可視化してみました。
プライオリティ・パス

看板特典は空港ラウンジが無制限で使える「プライオリティ・パス(プレステージ会員)」への無料登録(通常年会費469米ドル)。世界1,700以上のラウンジ対象で、出張の多い人ほど恩恵が大きいサービスです。
特典 | 価値 | 留意点 |
---|---|---|
プライオリティ・パス | 469USD相当 | 提供形態/期間の変更留意 |
空港ラウンジ(国内) | 同伴OK(地域により変動あり) | 対象施設に依存 |
ここでプライオリティパスを利用してのラウンジ利用の価値を考察してみます。
セゾンプラチナ・ビジネスのプライオリティ・パスは、1回あたり国内で約3,000円、海外で4,500〜5,500円程度の実用価値を見込むと、国内中心なら月1往復年10〜12回、海外を含めれば年6〜8回の利用で年会費33,000円を回収し「得した」体感に達します。
海外旅行保険・国内旅行保険
保険は海外旅行最高1億円、国内最高5,000万円。出張での遅延・疾病リスクに対して、実費の負担をかなり減らせます。
下記にセゾンプラチナの保険について、少々長いですが表にしました。
海外旅行傷害保険(利用付帯) | 保険金額/限度 | 主要条件・備考 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 1億円 | 旅行代金等をカード決済で有効化/責任期間は1旅行最長90日/追加カードは対象外 |
傷害治療費用 | 300万円 | 事故から180日以内の治療実費(移送・通訳・付添等を所定範囲で含む) |
疾病治療費用 | 300万円 | 責任期間中〜終了後72時間以内発病の治療開始が条件 |
賠償責任 | 5,000万円 | 法律上の損害賠償責任(示談は事前承認等の条件あり) |
携行品損害 | 50万円 | 自己負担3,000円/1品10万円限度 |
救援者費用 | 300万円 | 捜索・救援・現地への親族渡航等 |
寄託手荷物遅延費用 | 10万円 | 到着後購入の衣類・生活必需品(所定条件) |
寄託手荷物紛失費用 | 10万円 | 紛失時の必需品購入(所定条件) |
乗継遅延費用 | 3万円 | 4時間以上の遅延等で代替便に4時間以内に搭乗不可の場合の宿泊・食事等実費 |
出発遅延/欠航/搭乗不能費用 | 3万円 | 上記同様(出発地での宿泊・食事・取消料等の実費) |
航空機遅延・手荷物関連(内訳) | 上限 | 条件/対象費目の例 |
---|---|---|
乗継遅延費用 | 3万円/1回 | 宿泊・食事・交通・通信、旅行サービスの取消/違約料 等 |
出発遅延・欠航・搭乗不能費用 | 3万円/1回 | 同上 |
受託手荷物遅延費用 | 10万円/1回 | 到着後96時間以内の衣類・必需品購入 |
受託手荷物紛失費用 | 10万円/1回 | 同上 |
国内旅行傷害保険(自動付帯) | 金額 | 条件・備考 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 公共交通搭乗中/宿泊施設滞在中の火災・爆発/募集型企画旅行参加中 等 |
傷害入院保険金(日額) | 5,000円 | 事故日から180日以内の入院 |
傷害通院保険金(日額) | 3,000円 | 事故日から180日以内、通院90日限度 |
傷害手術保険金 | 日額5,000円×(10〜40倍) | 所定の手術 |
これらの特典を合算して年会費の元が取れるかを考えると、年に数回の海外空港ラウンジ活用、年間300万~600万円程度利用でポイントやマイル獲得、といった使い方をすると年会費の分の元に近づきます。
コンシェルジュ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのコンシェルジュも使い方次第で元が取れます。具体的には自分の時間の価値を決め(例えば1時間5000円など)、航空券、ホテル、食事などのリサーチや予約にかかる時間の価値と、コンシェルジュに依頼する価格の合計を差し引きし、年会費の元を取る方法が効果的かつ、効果を実感できます。
出張や旅行、その他の行事を良くされる方ほど、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの効果を実感できるでしょう。
コンシェルジュ活用シーン | 1回あたりの価格(想定) |
---|---|
航空+ホテル手配 | 2,000円 |
レストラン予約 | 1,000円 |
繁忙期の空席探索 | 2,000円 |
ゴルフ、会食枠の確保 | 1,500円 |
緊急手配(遅延・欠航時) | 5,000円 |
贈答・手土産手配 | 500円 |
サプライヤー候補探索 | 3,000円 |
申し込みは公式サイトからのみ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード:ポイントかJALマイルか?

還元は大きく「永久不滅ポイント」と「SAISON MILE CLUB(JALマイル優先)」の二択になります。
デフォルトでは1000円ごとに永久不滅ポイントが貯まり、海外ショッピングは2倍ですが、SAISON MILE CLUB(年会費5000円)に登録すると1000円で10JALマイルが積算され、かつ2000円で1ポイントの永久不滅ポイントも同時に付与されます。
同時付与された永久不滅ポイントをJALマイルに交換すると、結果的に最大1.125%相当の高還元になります。
マイルクラブ加入の有無 | ポイント積算 | 手数料(年) | 還元率の目安 | どんな人に向く? |
---|---|---|---|---|
加入しない | 1,000円で1P (海外は2倍) | 追加なし | 約0.5%相当(使い道で変動) | ポイント派 旅行しない方 |
SAISON MILE CLUB | 1,000円で10マイル 優遇:2,000円=1P | 年5500円 | 約1.125%相当 | JAL派 マイル特典重視派 |
「JALをよく利用する」「積極的にJALマイルを貯めたい」という方はMILE CLUBに加入。JALマイルではなく、Amazonポイントなど様々な特典に交換したいという方はポイントを貯める、という棲み分けがおすすめです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード:還元率シミュレーション
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス利用で得られるポイントとマイルを
還元率シミュレーション:JAL派
ケース | 年間決済額(例) | 獲得見込み | 価値 | 年会費 | 差引は? |
---|---|---|---|---|---|
JAL派 | 600万円 | 約63,000マイル | 約94,500円 (1.5円/マイル想定) | 38,500円(年会費+マイルクラブ5,500円) | おおむね黒字 |
年間決済を600万円とすると、獲得マイル数は60,000マイル、優遇ポイント3,000ポイント(マイル交換で最大3,000マイル相当)、合計約63,000マイルになります。
マイル価値を1.5円とすると約94,500円分。33,000円の年会費とセゾンマイルクラブ年会費5,500円、計38,500円を差し引いても黒字です。(マイル価値の見積りと、年間決済額で差し引き額は上下します)
還元率シミュレーション:ポイント派
ケース | 年間決済額(例) | 獲得見込み | 価値 | 年会費等 | 差引は? |
---|---|---|---|---|---|
ポイント派 | 400万円 | 約4,000P | 約18,000〜20,000円 | 33,000円 | 特典の活用で黒字に |
年間決済400万円とすると獲得ポイントは4,000ポイント。黒字化にはプライオリティ・パス、コンシェルジュ等の積極的な利用が鍵。
還元率シミュレーション:海外に行くことが多い方
ケース | 年間決済額(例) | 獲得見込み | 価値 | 年会費等 | 差引は? |
---|---|---|---|---|---|
海外に行くことが多い方 | 海外300万円+国内α | 約6,000P(海外分)+国内分 | 約27,000〜30,000円+国内分 | 33,000円 | 特典の活用で黒字に |
年間の海外での決済額が300万円とするとポイントが2倍に。通常の獲得ポイントが3,000ポイントに加え3,000ポイントで計6,000ポイント(価値約27,000~30,000円相当)。これに国内での利用分やラウンジ利用の価値を上乗せすると、年会費回収が見えてきます。
申し込みは公式サイトからのみ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの審査要件と発行スピード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは個人事業主、法人代表者が発行の対象です。
登記簿や決算書の提出が不要で、審査結果から最短3営業日で発行が可能です。事業を始めたばかりでも利用を始めやすいのが魅力です(審査により希望にそえない場合があります)。
項目 | 要点 |
---|---|
対象 | 個人事業主 法人代表 |
書類 | 登記簿・決算書不要 |
発行スピード | 最短3営業日 |
口座 | 事業用口座を推奨 |
注意 | 審査結果により異なる |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードと他社カードとの比較
同価格帯のプラチナ・アメックス系も強力ですが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは初年度無料×MILE CLUBによるJAL特化の高効率、発行スピードの早さで差別化しています。
項目 | セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス | 競合他社 |
---|---|---|
年会費 | 33,000円 | 同等〜やや安め |
初年度 | 無料 | 条件付 |
JAL特化 | 強い(1.125%は最高値) | 弱い |
発行スピード | 速い | 普通 |
ブランド相性 | 店舗相性は選ぶ | Visa、マスターで広い |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス導入前に、マイルやポイントをどう使うかを明確にすると、相性のミスマッチを防げます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのデメリットや注意点
・SEISON MILE CLUB登録中は海外2倍等のポイント優遇がが対象外です。年の途中で「やっぱりポイント派」と行き来しづらい点は計画性が必要です。
・Amexブランドは国内外の中小店舗で使えないケースがあります。VISAやマスターといったブランドのカードも念のため1枚用意しておくと安心。
・プライオリティ・パス会員証のデジタル化や、提供条件が期間限定化されるなど、2025年以降変更されます。海外渡航前に最新情報の確認が必須。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードが最強なのはどんな利用者?まとめ
上記の年会費の元を取る考え方と、JALマイルとポイントの獲得を併せて利用すると、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、かなり早い段階で効果を実感できるカードと言えるでしょう。
ただ、利用する方にも向き不向きがあります。
JALをよく利用する方
JALをよく利用する方、JALの特典航空券の使い方に明るい方、ワンワールド系列の航空会社を中心に利用される方は、1.125%の積算効率を活かしやすいです。
海外出張・旅行が多い方
燃3回は海外出張や旅行に行く方や、ラウンジの利用価値を実感できる方は、海外決済のポイント2倍で年会費回収スピードが特に速いです。
年間決済400万~600万円以上の経費がある方
経費の電子化を進めたい事業者にもおすすめ。追加カードを作成できるため、カードを配布して決済を集約し、ポイントとマイルを一本化することで稼働を早くできます。
まとめ
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、JAL派・出張や旅行多め・決済を集約できる方にとっては最強クラスのカードになります。まずは初年度無料で運用をテストし、利用額や渡航頻度などの実際のデータを元に、2年目の継続判断を行うのがおすすめです。
申し込みは公式サイトからのみ
「旅とあなた」。旅をもっと自由に。
旅をもっと自由に。
「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。
「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。
著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。英語でのコミュニケーションが可能。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。
お問合せ | お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします |
---|