【ソフトキャリーケース特集】おすすめの11選 | 失敗しない選び方や特徴

皆様はハードキャリーとソフトキャリーのどちらを使っていますか?
ソフトキャリーケースはハードと比べて、それほど剛性はありません。剛性はありませんが、代わりに軽さ・外ポケットの便利さ・取り回しの良さでハードを上回ることが多いです。
空港での保安検査のとき、搭乗前の細かな荷物の出し入れ、ホテル到着後の整理など・・、こうした小さな作業が楽になることが、実は旅行においては大事なんです。
この記事では、まずソフトキャリーの選び方の基準を解説し、女性向けのおすすめキャリー、おすすめの大型キャリー、機内持ち込みできるキャリーのおすすめを解説していきます。
「旅とあなた」。旅をもっと自由に。
「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介するとともに、
旅をより豊かにするアイテム、おすすめのクレジットカード、航空券の選び方もご提案します。
「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。
著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡り、その際に得た旅行の知識、旅行関連グッズ、クレジットカードを使ってのラウンジ活用法等をサイトで発信しています。
人気記事
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力を徹底解説
どうする?海外旅行の財布 | おすすめのトラベルウォレット15選
本コンテンツは独自の基準に基づき制作していますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、プロモーションを含みます。
重要:おすすめのソフトキャリーケースの選び方

失敗しない選び方:まずはここを押さえましょう
ソフトキャリーケースを選ぶにあたり、おすすめの押さえたほうが良いポイントや、あったほうが良い装備・機能等をまとめました。
筆者はソフトキャリーケースを選ぶにあたり、重量とキャスター性能、素材、ポケットの有無を重要視しています。特に重量。重量が重いと疲れに直接つながり、旅行そのものを楽しめなくなる可能性があります。その次にストレス軽減につながるキャスター性能とポケットの有無。最後にセキュリティ性や風雨を凌げる素材かどうかです。
筆者は旅行先で歩くことが多いため重量は軽いほうが良い。同時にストレス軽減できる性能があると良い、ということでこういったチョイスに至っていますが、皆様はご自身の旅行スタイル・目的を考えたうえで適切な製品を選びましょう。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 重量 | 機内持ち込みする場合は2〜3kg台が軽くておすすめ。大型は4kg台までなら負担感が少ない。 |
| 旅行日数と容量の目安 | 1~3泊・・35〜45L(Sサイズ) 4〜7泊・・60〜80L(Mサイズ) 8泊〜・・90〜120L(Lサイズ) |
| キャスター | 静音性と段差越えに強いのが大径のダブルキャスター。圧倒的に疲れを軽減します。 |
| ハンドル | ガタつきが少なく、身長に合わせて細かく調整できるタイプにしましょう。 |
| 外ポケットの有無 | PCやタブレット、書類、パスポート、ボトルなどを入れれるポケットがあると、とても便利。 |
| 拡張機能 | お土産など帰路の荷物増に対応できます。 |
| アフターケア | キャスターやハンドルの修理体制、保証年数は必ず確認しましょう。 |
価格帯で見るソフトキャリーの性能差
1〜2万円台
年1〜2回旅行に行く方や、はじめてのソフトにピッタリの価格帯です。撥水生地、TSAロック、外ポケットは基本的にそろっていること。長距離移動や扱い強めな人は、ハンドル剛性や縫製が良いと〇。静音キャスターだとなお〇。
2〜4万円台
軽さや静音性、剛性のランクが一つ上の価格帯です。大径のダブルキャスター、PCスリーブ、ボトルポケットなど、移動が楽になる装備が増えてきます。年3回以上は旅行に行く、旅行好きの方ならこの価格帯を選びましょう。
5万円台〜
生地の強度、パーツの品質、修理保証などが充実している価格帯です。バリスティックナイロン・コーデュラといった丈夫で高級な生地を採用し、長期保証、キャスター交換ができるなど長く使う前提となっており安心感があります。年に何回も旅行に行く方はもちろん、旅行はたまに行く程度だけど永く使いたいという方にもおすすめ。
用途で決めるソフトキャリー
観光重視の人:外ポケットが豊富で、拡張機能があり、内装の仕切りが多いものがおすすめ。
ビジネス目的の人:フロントにPCポケットがあり、直立時に安定しているとgood。
買い物多めな人:拡張機能、内装に圧縮パネルが入っていると散らからない。
移動が長い人:大径ダブルキャスター、サブハンドルの握りやすさ、静音キャスターといった機能があると疲れにくい。
長く使える!キャリーケースの装備一覧
その他、あったほうが良いキャリーケースの装備を一覧にしました。「どんな製品を買えばいいの?」と疑問に思ったとき参考にしてください。
| 項目 | 概要 |
|---|---|
| ポリエステル | 軽くて発色が良い 価格が抑えめ 擦過強さは製品差が大きい |
| ナイロン(バリスティックやコーデュラ) | 耐久性が強い 擦過に強い 価格が高い 長期使用でもヘタりにくい |
| 撥水性 | 雨天やタイル床の跳ね汚れに強く、拭き取りも簡単。止水風ファスナーと合わせると安心感が増す。 |
| 大径ダブルキャスター | 段差越えに強い 直進性が高い 静音 |
| ハニカムフレーム | 補強フレーム 歪みに強く復元力が |
| 外部ポケット | 保安検査時など急な取り出し時に便利 |
| TSAロック | アメリカ旅行では必須の装備 |
| ダブルコイルファスナー | セキュリティ性が高い |
女性におすすめのソフトキャリーケースは?
重量の軽さと体感の軽さは別もの
実際の重量はもちろん考慮すべきですが、床の溝やタイルの段差で快適さに差が出るのはキャスターの大きさとダブル構造です。
同じ2.6kgでも、大径のダブルキャスター4輪だと、腕や肩への負担は明らかに少なく、長い移動でも疲れにくいです。さらにグリップの太さや柔らかさや、ハンドルが何段階調整できるかも軽さを左右します。
服装と馴染むカラーと質感
くすみ系の色や、複数の色が混ざったような中間色はオン・オフどちらにも合わせやすく、ロゴや金具の主張が控えめだと上品になります。素材は光沢の少ないナイロン系だと、傷や汚れが目立ちにくい傾向に。
収納があると機内が楽
小物ポケットがあると、保安検査や機内での出し入れに強いです。PCやコスメ、パスポートを迷わず取れる配置はストレスと疲労軽減に〇。前倒れしにくい自立設計かどうかもチェックしましょう。
エース カナナプロジェクト マイトローリー 24L 機内持ち込みサイズ
カナナプロジェクトは旅の達人・竹内海南江さんとの共同開発ブランドです。
機能的で使い勝手にこだわったバッグには、世界100ヵ国以上を旅する竹内さんならではのノウハウと、「カナナバッグと一緒に、毎日のおでかけを楽しんでほしい」という竹内さんの想いが込められています。
旅先だけでなく、普段使いにオススメの、小さなキャリーケースです。
お稽古ごとの道具類を入れたり、重たいテキストが多いときなどに便利です。
小ぶりなサイズは飛行機の機内持ち込みやコインロッカーにも納まるサイズなので、フットワーク良く動けるのがうれしいポイント!
公的機関に基づき、従来品に比べ体感音量を約30%削減が証明された自社開発のサイレントキャスターを搭載し、移動時の音も抑えられ快適に過ごせます。
背面レバー操作で停止時の不意な走行を防ぐキャスターストッパー搭載。
揺れる電車の中や、傾斜のある場所など、さまざまなシーンで活躍します。
エーストーキョー ソリディオナ 32L 機内持ち込みサイズ
男女問わず使えるソフトトローリー。国内旅行に便利なコインロッカー収納対応サイズ。3泊程度の旅行や、お稽古事、趣味活動にオススメです。
本体は無地のコシのあるスタンダードな素材。内装には抗菌加工を施した生地を使用。前面から荷物の出し入れをするタイプで、フタは縦開き。フタを開けると目隠しになる仕切り布があり、内側に荷崩れ防止用の内装ベルトと、フタ裏にメッシュ素材のファスナーポケットを備えています。
前面には、ガイドブックなどよく取り出す小物類を収納できるファスナーポケット付き。引き回し用のハンドルバーはシーンに応じて多段階調節可能。360度回転する機動性のよい4輪キャスターを搭載。
前面のベルト装飾や高級感のあるトップハンドルがデザインのポイントです。
シフレ ルナルクス クルール 28L 機内持ち込みサイズ
累計販売数7万本突破のLUNALUXから、新ラインLUNALUX Couleur がデビュー。
飛行機に預けた荷物を受け取るとき、みんな同じような色のバッグで自分の荷物がわかりづらいこと、ありませんか?ソフトタイプのキャリーバッグを手軽に使いたいけど、地味な色ばかり。。。旅行中はたくさん写真を撮るので写真映えするキャリーバッグが欲しい!そんな声にお応えしてCouleurシリーズは生まれました。
国内旅行や出張にも使いやすいソフトタイプのキャリーバッグ。100席以上の国内線、国際線で機内持込可能。内装は広々スペースで荷崩れ防止ベルト付き。ファスナーで閉められる内装仕切り付きで、立てたまま開けても荷物がこぼれる心配がありません。フタ部分内側にはメッシュポケットが2か所あり、細かいものの収納に便利です。前面と背面にポケットが付いているので、すぐに取り出したいものはこちらへ。
安定した走行性を発揮するダブルキャスター搭載。360度回転するので方向転換も思いのままに。ファスナートップには穴が開いているのでお気に入りのキーホルダーを付けることもできます。
大型サイズのおすすめソフトキャリーケース
入るけど・・・型崩れしないことが大事
大型はケースの重量が軽いほど良いのはもちろんですが、柔らかすぎると積まれたときに形崩れし、結果見た目が悪化、キャスター部分の歪みにより負荷がかかります。
そこでサイドフレームや補強パネル、内装の仕切り用ベルトといった装備が大事になるので、大型ソフトキャリーを購入する際はチェックしましょう。
持ち上げる回数は結構多い
荷物の出し入れ、階段、ホームの段差など、大型のキャリーでこれらを超えるのは大変。
大型キャリーには底面や側面にサブハンドルがあるだけでも、扱いやすさがかなり違います。キャスターは大径ダブルが基本で、段差や石畳でもバタつきが少なく、移動時の疲労を減らせます。
シフレ ハピタスプラス Lサイズ
「あなたの旅のハッピーをプラス」をコンセプトにしたブランド「ハピタス」に、より機能性やデザイン性をプラスした「ハピタスプラス」シリーズのソフトキャリーバッグが登場です。(株)シフレ社の超ロングセラーソフトキャリーをこの度リニューアル。パーツ性能・デザイン性にこだわり生まれ変わった新商品です。
ボディにはハニカムフレーム(六角柱を束ねた蜂の巣のような構造)を採用しており、しっかりとした作りと驚きの軽さを実現しています。 メインファスナーにはYKK社製を採用し、開閉スムーズ。 ボディ前面上部にはビジネスバッグやサブバック、お土産袋などを引っ掛けることのできるバックル式のベルト(*1)付き。ベルトは長さ調節をすることもできます。
内装はソフトキャリーバッグには珍しい凹凸のないフラットインナー構造を採用。 キャリーバーの凹凸を気にせずに無駄なく収納できます。また、内装フタ側上部にはハンガーを掛けられるフック付きで衣類の持ち運びにも便利。
ボディ前面についているポケットにはペンホルダーやカードホルダー、キーフックなどが付いています。書類やパンフレットなども収納しやすく便利なポケットです。ボディの後ろ側にも収納ポケットがあります。
ストッパー付サスペンションキャスターを採用しているため、凸凹道でも振動が手に伝わりにくく快適。さらに双輪キャスターなので安定した走行が可能です。ロックはダイヤル式で、さらにアメリカ方面への旅行に便利なTSAロック付き。
エーストーキョー ロックペイントSS 91L
軽量かつ丈夫な素材を採用し、耐久性と軽量性を両立したソフトトローリー。
こちらは10〜14泊程度の旅行に適した容量91Lサイズです。預け入れ手荷物国際基準サイズをクリアし、ホームステイや家族旅行にも役立ちます。開閉は横開きタイプで、たっぷりとした奥行きで高い収納力を備えているほか、小物類を整理収納する気の利いたポケットも装備。旋回性に優れたキャスターやTSロックなど、旅に必要な機能を搭載したベーシックなアイテムです。
デルセー ラスパイユ 100L
フランスの老舗スーツケースメーカー「デルセー」。防犯性能・収納力が高く、軽量で使いやすいことで人気を集めています。
ラスパイユは耐久性があり、強靭で撥水性のある素材を使用して開発されており、あらゆる旅行で頼れる存在です。実用的で、多数のハンドルが備えており、収納ポケットもたっぷりと備えています。静音のホイールを組み合わせ、実用性と快適さも兼ね備えています。
ビクトリノックス クロスライト 106L/110L
クロスライト コレクションは、軽量化を妥協することなく、最適なテクノロジーを利用することで収納力を増加させ、ゆったりとしたパッキングスペースを確保。
パックライトオーガナイザーや拡張機能などのッキングの工夫も満載のほか、スイスで設計された軽量構造が持ち運びや移動のストレスを軽減します。
サムソナイト アイレア スピナー67 73.5/81.5L
レジャーから出張まで、どのような旅のスタイルにも使いやすいデザインのソフトケースコレクション「AIREA(アイレア)」は、超軽量な設計で軽やかに旅をするトラベラーにおすすめのコレクションです。
すっきりとミニマルな外観は、ガンメタルカラーのパーツを組み合わせることで高級感のあるデザインに仕上げています。
内装には、本体とフタ側に荷崩れを防止する伸縮性のあるクロスストラップが付属。フタ側にはファスナー付きディバイダーと、ポケットも装備しています。また、凹凸のある道でも安定した走行性を実現するダブルホイールは、スーツケース本体の容量を確保できるように取り付け位置を考慮した設計となっています。
そのほかに、プライバシーに配慮した格納式IDタグや、スーツケースを機内のコンパートメントに収納する際にサポートするグリップが底部とサイドに付属しています。
機内持ち込みにおすすめのソフトキャリーケース
サイズ規定を理解の上選ぶ
多くの航空会社で機内持ち込みは3辺合計115cm前後が基準です(各社で違いあり)。容量は35〜45Lが一般的です。重量制限もあるため、2.0〜3.0kg台の軽量モデルがおすすめ。
機内持ち込み規定については、こちらの機内持ち込みできるキャリーケースの容量の目安と選び方をご覧ください。
トラベルプロ Maxlite5 46L 機内持ち込みサイズ
ハリウッドが選んだ スーツケース。ジョージクルーニー主演 「マイレージ、マイライフ」で主人公が使用するスーツケースにTravelproが選ばれました。トラベルプロスーツケースは全世界90社以上の航空会社職員や世界中の旅行者に使用されています。
【大容量&フロントオープン&拡張エキスパンダブル 】
軽量で非常に耐久性のある本品は、機内持ち込みおよび受託手荷物サイズで、長時間の旅行に対応できるように設計されています。特許取得済みの輪郭グリップと4輪の360度回転スピナーを備えた2つのポジションで調節可能なハンドルの、簡単で快適な滑りをお楽しみください。
便利なフロントポケット、内部蓋ポケット、サイドアクセサリーポケット、調節可能な内部のストラップで整理整頓できます。 高強度の拡張可能なジッパーはスペースを最大化します。
【 Best Carry-On Case Awardを受賞 】
2年連続でExecutive Travel誌のBest Carry-on Case賞を受賞しました。
プロテカ マックスパスソフト4 23L 機内持ち込みサイズ
シンプルなデザインで誰にでも持ちやすいマックスパスソフトシリーズがリニューアル。
『ベアロンホイール』『マジックストップ』 など自社開発の機能に加え、キズや汚れに強い底面仕様はそのままに、便利なペットボトルポケットを背面に搭載してより使いやすくアップデートされました。
フリクエンター FREQUENTER リエーヴェ LIEVE Sサイズ
創業200年のエンドー鞄の力作。ケースを広げなくても、スマートに開く。駅や空港などで、ケースを大きく広げて開ける事なく、スマートに前ポケットの開閉が可能です。
フリクエンター史上、最も軽いスーツケース。子供でも女性でも重量負担を軽減し、ストレスなく持ち運べます。周囲への配慮で気分がラクになる世界一の静粛性を誇る特殊構造タイヤ搭載。
おすすめのソフトキャリーケース:よくある疑問
-
ソフトキャリーは雨に弱い?
-
小雨程度なら撥水生地で十分対応できます。大雨ならレインカバーを被せたほうが安心。
-
防犯性は?
-
ハードと比べると耐久性は劣ります。ナイロンは切り裂きには強いですが突き刺しには弱い面があります。
-
耐衝撃性は?
-
ハードと違ってソフトは衝撃で割れることはなく、衝撃を吸収しやすい性質があります。修理が効くことが多いのもソフトの特徴です。
おすすめのソフトキャリーケースで旅行を楽しめること間違いなし
ソフトキャリーケースの良さは、軽くて、すぐに取り出せることにあります。
身軽なソフトキャリーに変えることで、移動で感じる小さなストレスや疲れが減り、旅行先で過ごす時間がより気持ちの良いものになるでしょう。旅行に行くにあたり、「旅行を楽しむための体力の温存」も考慮できるようになると旅の上級者です。
他には、拡張機能や静音機能など、ご自身に必要な機能を考えた上で選ぶとよいでしょう。ソフトキャリーでより楽しい旅行になることを祈っています。
「旅とあなた」。旅をもっと自由に。
旅をもっと自由に。
「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介するとともに、
旅をより豊かにするアイテム、おすすめのクレジットカード、航空券の選び方もご提案します。
「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。
著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡り、その際に得た旅行の知識、旅行関連グッズ、クレジットカードを使ってのラウンジ活用法等をサイトで発信しています。
| お問合せ | お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします |
|---|