旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

アシアナ航空の預け荷物・機内持ち込み手荷物について解説

アシアナ航空の機内持ち込み・受諾手荷物規定について

韓国旅行の際には「アシアナ航空」も第一選択に入りますね。

アシアナ航空は、韓国を代表する大手航空会社のひとつで日本にも多くの便が運航しています。

豊富な就航路線だけでなく、品質の高いサービスや利便性が評価されているアシアナ航空ですが、利用する際に注意したいのが手荷物ルールについてです。

アシアナ航空を利用する際に手荷物トラブルが無いように、アシアナ航空の機内持ち込み・預け荷物(受諾手荷物)ルールについて、まとめました。

ぜひこの記事をご覧になり、トラブルの無い旅にしてください!

◯ 記事内にPRが含まれています

目次

アシアナ航空の手荷物規定の背景・必要性

アシアナ航空を利用するにあたり、手荷物規定を知っておくことは、飛行機の安全運航の面からとても重要ですので、知っておきましょう。

アシアナ航空:手荷物規定を設定する背景・必要性

・航空機は機体重量や荷物のバランスによって安全性が左右されるため、手荷物の規定が必要になる

・リチウムバッテリーなど、火災や爆発のリスクがある物品を制限するため

・頭上の収納棚のスペースは限られているため、収納可能なサイズ・重量を規定

・避難経路を確保するため

アシアナ航空に限らず、他の航空会社を利用する際も、飛行機を利用する全ての人の安全のための行動が必要になります。

アシアナ航空の機内持ち込み手荷物規定

アシアナ航空の機内持ち込み手荷物の規定について

それでは、アシアナ航空の機内持ち込み手荷物の規定についてご説明します。

機内持ち込みできる手荷物の重量は?

アシアナ航空では、計10㎏までの手荷物を持ち込むことができます。

機内持ち込みできる手荷物

個数:1個

(個数制限外で、身の回り品の持ち込みが可能)

ちなみに「身の回り品」とは、大きな荷物(キャビンバッグ)よりも小さな荷物のことを指します。

身の回り品の例

PC用バッグ、ハンドバッグ、お土産、ポーチなど

重量を超える場合は、搭乗ゲートで預け荷物に変更され、追加料金が発生することがありますので注意しましょう。

機内持ち込みできる手荷物の大きさは?

アシアナ航空では、機内持ち込み手荷物を下記のサイズに収める必要があります。

機内持ち込み手荷物のサイズの規定は?

・3辺の長さを55×40×20cm以内(115㎝以内)にすること

・座席上の共用収納棚に収納ができる大きさであること

手荷物サイズに関しても、サイズの規定を超える場合は、搭乗ゲートで預け荷物に変更され、追加料金が発生するので注意しましょう。

ビジネスクラスの場合

アシアナ航空のビジネスクラスでは、機内持ち込みできる手荷物の重量・サイズの規定に違いがあります。

機内持ち込み手荷物の規定:ファースト、ビジネス(プレステージ)

合計個数:2個 (キャビンバッグ2個)

総重量:各10kgまで

キャビンバッグ1個のサイズ:55×40×20cm以内(115㎝以内)

ビジネスクラスもエコノミークラスと同じく、重量やサイズの超過は追加料金の対象ですので注意しましょう。

スカイスキャナーの

手数料ゼロ・安心の検索で

最安プランを見つけましょう

機内持ち込み禁止品目

以下の物は、機内への持ち込みができませんので注意しましょう。

機内への持ち込みが禁止されている物

・100ml超の液体類

・ナイフ、ハサミなどの刃物類

・工具

・武器や爆発物、エアガンなどの模造の銃なども禁止

・花火・マッチ・可燃性スプレー・毒物

・160Wh以上のモバイルバッテリー

制限付き持ち込み可能品目

制限付き持ち込み可能な物品

液体・ジェル類:

100ml超の容器の機内持ち込みは不可。中身が少なくても持ち込めません。

容器は100 ml以下にし、かつ1リットルの透明な袋にまとめることで、1人1袋まで持ち込み可

リチウム電池・モバイルバッテリー類

100Wh以下のもの:最大5個まで持ち込み可。

100Wh〜160Whのもの:航空会社の事前承認が必要で、最大2個まで。

160Wh以上は持ち込み不可。

モバイルバッテリーの持ち込み・使用に関して

アシアナ航空ではモバイルバッテリーの機内への持ち込みが許可されていますが、以下の点に注意しましょう。

モバイルバッテリーの持ち込みに関して

・飛行中はモバイルバッテリーを手荷物から取り出し、目に見える場所に置いておくこと

・飛行中はモバイルバッテリーの電源を確実にOFFにすること

・1人あたり最大10個までのモバイルバッテリーを持ち込み可能

・各モバイルバッテリーの容量は100Wh以下にすること

モバイルバッテリーに関する禁止事項

2025年の初頭、LCCの機内でバッテリーが原因とみられる火災が発生したことを受け、韓国政府はリチウム電池類の機内での取り扱いを厳格化しました。

これにより、機内でのモバイルバッテリーの使用は全面的に禁止されています。

モバイルバッテリーに関する禁止事項

・機内でのモバイルバッテリーの使用は禁止

・160Wh以上のモバイルバッテリーは持ち込み禁止

・モバイルバッテリーは必ず手荷物として持ち込む必要があり、受託手荷物に入れることは禁止

・収納棚にモバイルバッテリーや電子タバコを入れてはいけない

機内ではモバイルバッテリーを使っての重電や、電源をONにする行為は絶対に止めましょう。

オーバーヘッド収納棚にモバイルバッテリーを入れてはいけない

アシアナ航空では、モバイルバッテリーや電子タバコをオーバーヘッド収納棚(座席上部の棚)で保管することが禁止されています。

機内持ち込みにおすすめ

Kanana Project カナナプロジェクト リュック

商品のおすすめポイント

・ウェットスーツの材料としても知られているクロロブレンを使用した手触りのよい生地

・シンプルに見えてカラフルなデザイン

・旅行や、登山、アウトドアなどで、アクセサリー感覚で

旅の達人・竹内海南江さんの想いをカタチにしたバッグシリーズ

颯爽と街を歩く“カジュアルスマート”をコンセプトにした、ナチュラルテイストの軽量バッグです。

スタイリッシュで落ち着いた印象のマットでシャリ感のある素材に、光が当たるときらりと輝くパール感のある牛革をポイントにあしらったことで

カジュアルさがありりつつも、上品なデザインに仕上げています。

シンプルでミニマルなデザインなので、シーンやコーディネートを選ばず、デイリーユースにもご旅行にも対応できる万能アイテムです。

Herve Chapelier エルベシャプリエ トート M

商品のおすすめポイント

・大きく開くファスナーの開け口で良い使い勝手

・たたんで収納できるからかさばらないでメインのバッグに入れてサブバッグとして

エルベシャプリエのアイコン的ナイロン舟型ミディアムトート

エルベシャプリエ長年の定番で、デイリーユースにぴったりなサイズです。

内側ポケットあり

グレゴリー イージーデイ リュックサック

商品のおすすめポイント

・どんなシーンにでも使いやすいパック

・伝統的なティアドロップ型

・丈夫なナイロン製

受諾手荷物(預け手荷物)の規定

アシアナ航空の預け荷物の規定について

アシアナ航空の受諾手荷物(預け手荷物)についてご説明します。

預け荷物の重量とサイズ

アシアナ航空の預け荷物(受諾手荷物)規定を、クラス別にまとめました。

路線クラス無料許容量
日本⇔北米エコノミー2個まで
各23kg
各158cm以内
日本⇔北米ビジネス2個まで
各32kg
各158cm以内
日本⇔韓国エコノミー1個まで
23kgまで
各158cm以内
日本⇔韓国ビジネス2個まで
32kgまで

各158cm以内

サイズ制限は「縦+横+高さ」の合計です。

超過料金について

荷物が重量・サイズ・個数のいずれかを超える場合、超過料金が発生します。おおよその目安は以下の通りです(日本発便の場合)。

超過内容料金(片道)
重量超過(1kgあたり)約5,000円〜10,000円
サイズ超過(158cm〜203cmのあいだ)約10,000円〜15,000円
個数超過(1個追加の場合)約10,000円〜20,000円

スカイスキャナーの

手数料ゼロ・安心の検索で

最安プランを見つけましょう

預け荷物におすすめ

トゥミ TUMI スーツケース 19 DEGREE

この商品の特徴

・モダンで高級感のあるデザイン

・USBポート有り

・エキスパンダブル機能搭載

TUMI(トゥミ)は、アメリカで1975年に創業されたバッグのブランドです。

立体的な斜角をもたせ、遠くからでも近くからでも印象的に見えるデザインと拡張機能、モダンなシルエットが特徴の19 Degreeコレクション。

リサイクル素材を使用したポリカーボネイトの本体は、軽量で柔軟性があり、耐久性に優れ、静音で操作性に優れたホイールとの組み合わせにより、快適な旅=移動を約束します。

USB充電ポート(モバイルバッテリー自体は本製品に含まれません)で、移動しながらの充電が可能

本体のポリカーボネイトに抗菌加工を施し、内装にはPROTX 2®テクノロジーを採用。臭いの原因となる細菌やカビの繁殖を防ぎます。

環境に配慮し、工場等の製造過程で発生する廃棄物をリサイクルしたナイロンやペットボトルをリサイクルしたポリエステルなどの素材を採用。長年の使用に耐える高い耐久性も備えています。

Samsonite サムソナイト ストラリウム スピナー

この商品の特徴

・サムソナイトでは良心的な価格

・小物収納あり

・エキスパンダブル機能搭載

モダンなデザインのソフトケースコレクションです。

「ストラリウム」は、2つのファブリックのコンビネーションが美しく、洗練された外観と機能的な仕様でありながら、手の届きやすいリーズナブルな価格が特徴です。

エキスパンダブル機能を全サイズに装備して、レジャートラベルの容量拡張のニーズにも対応。

ミックスファブリックによるモダンな外観と、機能的なデザイン左サイドにはジッパーディバイダーと小物収納ジップポケットを、

中央には小物収納ジップポケットを、右側にはクロスストラップを装備。

ばらつきがちな旅小物をすっきりとまとめられて、荷崩れしにくい設計になっています。

スムーズな走行で回転自在のダブルホイールは、海外などで多い凸凹道で真価を発揮します。

ACE クレスタ

この商品の特徴

・エキスパンド機能で容量が10Lアップ

・エキスパンドした上部に隠しポケット搭載。外からも中からもアクセス可。

・旋回性に優れた双輪キャスター

・TSダイヤルロック

「ACE」ブランドのスーツケースシリーズ「クレスタ」。

荷物が増えた時に安心!、エキスパンド機能付きのスーツケースです。

アシアナ航空は手荷物に厳しい?

飛行機を利用する際、「この航空会社は手荷物に厳しいのだろうか?」と身構えてしまいますが、アシアナ航空は手荷物規定について厳しいのでしょうか?

大韓航空は比較的・・?

アシアナ航空の手荷物検査に関しては、厳しめな印象を持たれていることが多いですが、実際の運用は状況によって柔軟性もあると言えます。

サイズのチェックを全くされなかったりと、スタッフの判断や空港の運用次第では、軽微なオーバーは見逃されることもあるようです。

ただし、サイズや重量が極端に外れていた場合や、国際線や長距離便などでは、厳格な対応がされることもあります。

特に機内持ち込み手荷物には注意

エコノミークラスの場合、三辺合計115 cm以内(55×40×20 cmがめやす)という規定があります。

これがかなり厳密で、違反した場合は搭乗ゲートで強制的に預け荷物になる可能性があります

しっかりと決められた重量とサイズを守るようにしましょう。

重量とサイズを測ること

行きや帰りの飛行機に乗る前に、荷物の重量を計りましょう。

帰りの飛行機では荷物が増えることも予想されるので、重さを測るスケールと、メジャーを持っていくことをおすすめします。

規定を超過しないためのヒント

超過しないためのヒント

✔ 身の回り品のバッグに分散する

✔ ジャケットのポケットを活用する

✔ 重量の無料枠(機内10kg、受諾23kg)を最大限活用する

✔ 使用するかわからない物は持たない

アシアナ航空の機内持ち込み・預け荷物の規定を理解しよう

 この記事の内容を下記にまとめました。

アシアナ航空の手荷物規定についてのまとめ

・機内持ち込み手荷物は一人当たり計10kgまで

・キャビンバッグの大きさは最大縦55×横40×幅20 cm=115 cm以内まで

・身の回り品の持ち込みは可能

・モバイルバッテリーは機内では使用できません

・機内に刃物、液体、鈍器、持ち込んでいないか確認しましょう

・持ち込み制限品目を持ち込む場合は、規定を守っているか確認しましょう

・モバイルバッテリーが100Whを超えていないか確認しましょう(100Wh-150Whの場合は事前に航空会社に確認をとること)

・ライターを複数持っていないか確認しましょう。

・預け荷物の重量・サイズもしっかり計りましょう。

・荷物の重量が超過していないか、スケールで確認しましょう。

・予定よりも荷物が重い場合、他のバッグに分散するか捨てるようにしましょう。

今回の記事では、アシアナ航空の手荷物規定について解説していきました。

搭乗前に大韓航空の手荷物規定をしっかり理解し、無用なトラブルは避け、楽しい旅行にしましょう。

\ 最新情報をget/

「海外旅行の航空券を、できるだけお得に購入したい!」という方に、海外航空券を格安で予約できる、当社おすすめのサイトをご紹介します。

サイト名おすすめ度特徴主な商品
海外格安航空券予約比較サイトはエクスペディアがおすすめ
Expedia(エクスペディア)
★★★★★・世界最大級のオンライン旅行代理店
・航空券+ホテルで割引あり
・AI旅アシスタントが旅行の計画をサポート
航空券
ホテル
レンタカー
パッケージツアー
海外格安航空券予約比較サイトはエアトリがおすすめ
エアトリ
★★★★★・日本最大級のオンライン旅行代理店
・国内・LCC・海外への航空券を一括で比較
・「エアトリプラス」で航空券+ホテルが最大70%割引
・新幹線・バス・eSIMなど多様な予約が可能
・日本語完全対応で安心
国内航空券
海外航空券
ホテル
ツアー
新幹線
バス
レンタカー
Wi-Fi
eSIM
各種アクティビティなど
海外格安航空券予約比較サイトはエアアジアMOVEがおすすめ
AirAsia MOVE
★★★★・アジア圏への旅行に特化した総合旅行比較サイト
・AirAsia以外の航空会社も予約できる
・保険・免税品・飲食・ツアーもサイト内で予約可能
・すべての旅行の手配をサイト内で完結
航空券
ホテル
配車
保険
ツアー
ショッピングなど

おすすめの海外格安航空券予約比較サイト1. Expedia(エクスぺディア)★★★★★

エクスペディアでは大手の航空会社はもちろん、LCCも含めた航空券から一括で最安の航空券を比較検索し、最安値の航空券を自動で見つけることができます。

航空会社での直接予約よりエクスペディアで予約したほうが正直お得です。

エクスペディアをおすすめする理由

・最大手の安心感

・航空券取り扱い手数料が無料

・システムが安定していてエラーが少ない

・表記が明瞭でわかりやすい

・レビューが多い

\ 航空券予約は取扱手数料が無料エクスペディアがおすすめ! /

➡ 最大40%割引・安心の日本語対応は
世界最大級のエクスペディアだけ!

リンク先:https://www.expedia.co.jp/

おすすめの海外格安航空券予約比較サイト2. エアトリ★★★★★

次におすすめするのが、安心の完全日本語対応の、旅行予約サイト「エアトリ」です。

エアトリは日本の企業なので(国内最大級)、完全日本語対応やトラブル時にやっぱり安心できます。

返金のリクエストに関しても海外の価格比較サイトに問い合わせるよりも安心ですね。

エアトリをおすすめする理由

・完全日本語対応

・国内・海外航空券ともに強い

・価格比較が簡単で安い

・支払い方法が豊富

\ エアトリなら業界最多クラスの航空券を検索できる! /

➡ エアトリの航空券は他社と比較して安い!


リンク先:https://www.skygate.co.jp/

おすすめの海外格安航空券予約比較サイト3. AirAsia(エアアジア)★★★★

AirAsiaMOVE(以下エアアジア)ではエクスペディアやエアトリと同様に、世界中の大手の航空会社、世界中のLCCの航空券を一括で検索できます(エアアジア便だけでなく)。

航空券のお値段は特にお安い印象です。

エアアジアでの予約をおすすめする理由

・エアアジア便は直販のため最安値(他社航空券も同じくかなり安い)

・航空券・ホテル・保険など、オールインワンで手配できる

・値引きキャンペーンが頻繁

\ AirAsia公式サイトなら最安値レベルの航空券が手に入る! /

エアアジア便だけでなく
世界中の最安航空券も検索可能!

リンク先:https://www.expedia.co.jp/

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

 旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。英語でのコミュニケーションが可能。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

お問合せ お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします
[addtoany]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

宿泊施設のご宿泊やご質問、お仕事に関するご質問は「お問合せフォーム」よりお願い致します。

10:00~18:00

PAGE TOP