旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

ベトナム航空の機内持ち込み・預け手荷物の規定について | わかりやすく解説

ベトナム航空の機内持ち込み、受諾手荷物について

ベトナム旅行の際に必ずと言っていいほど利用するのがベトナム航空。フルキャリアですが比較的リーズナブルな価格帯であり、日本では得に成田ーホーチミン線が人気がありますね。

ベトナム航空は路線や運賃タイプで手荷物の規定が変わるため、それを知らずに超過料金を取られてしまうケースが多々あります。

今回は、ベトナム航空機内持ち込み・受託(預け入れ)手荷物の規定をはじめ、搭乗の際の注意点、重量オーバー対策まで解説します。ベトナム航空を利用する際には、是非参考にしてくださいね。

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者について:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

人気記事

どうする?海外旅行の財布 | おすすめのトラベルウォレット15選

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力を徹底解説

エポスカードの海外旅行保険を徹底解説|無料で充実補償!旅好きに選ばれる理由とは?

本コンテンツは独自の基準に基づき制作していますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、プロモーションを含みます。

ベトナム航空機内持ち込み手荷物規定

ベトナム航空の機内持ち込みルール

それでは、ベトナム航空機内持ち込み手荷物の規定を、一つずつ確認していきましょう。

航空機内持ち込みできる荷物は何個まで?

ベトナム航空機内には、1個のキャビンバッグ(メインの手荷物)と、1個の身の回り品の持ち込みが可能です。

機内持ち込みできる手荷物の個数

キャビンバッグ(メインの手荷物):1個

身の回り品:1個

「身の回り品」とは、以下のような荷物のことを指します。

身の回り品の例

PC用バッグ、ハンドバッグ、お土産、ポーチなどの小型の持ち物のこと

機内持ち込み手荷物のサイズは何センチまで?

ベトナム航空では機内持ち込み手荷物は、下記のサイズに収める必要があります。

機内持ち込み手荷物の規定のサイズ

キャビンバッグ:56cm×36cm×23cm以内(115㎝以内)

・かつ座席上の共用収納棚に収納ができるもの

機内に持ち込める手荷物は何キロまで?

ベトナム航空で機内に持ち込める手荷物の重量は以下の通りです。

機内に持ち込める手荷物の重量

計10kgまで(キャビンバッグ・身の回り品を合わせた重量)

これ以上の重量の荷物を持ち込んだ場合、超過料金を請求される恐れがあります。もし重量が超過した場合は、中身を分散させるなどしましょう。

ビジネスクラスの場合

ビジネスクラスでは、規定に若干の違いがあります。

機内持ち込み手荷物の規定:ビジネスクラス

合計個数2個まで(キャビンバッグ2個まで可)

キャビンバッグ(メインの手荷物)のサイズ:56cm×36cm×23cm以内(115㎝以内)

合計重量:20kgまで

エコノミークラスと同じく、重量やサイズの超過は追加料金の対象となりますので注意しましょう。

AirAsiaMOVEでは

世界700社以上の航空会社、90万件のホテルから

フライトとホテルを最安値で検索できます

ベトナム航空機内持ち込み手荷物:禁止事項

機内への持ち込みが禁止されているもの

以下の物品は、機内持ち込みができませんので注意しましょう。

機内への持ち込みが禁止されている物の例

100ml超の液体・ジェル類

爆発物・可燃性物質:花火・爆竹・クラッカー・スプレー缶

化学物質:毒物など

武器・鋭利なもの:ナイフ・カミソリ・はさみ・バット・警棒等

大容量リチウムバッテリー:160kwを超える物

引用:ベトナム航空 持ち込み禁止荷物

カミソリはT字型に限り持ち込み可

持ち込みの頻度が高い刃物がカミソリですが、T字カミソリや使い捨てカミソリは持ち込みが可能です。むき出しの状態のカミソリ、T字ではないカミソリ、折り畳み式のカミソリの持ち込みはできません。

リチウム電池搭載機器の持ち込みに関する規定

ベトナム航空ではリチウム電池搭載の電子機器やモバイルバッテリーの持ち込みについて、細かく規定があります。

特に、ベトナム航空では160 kwを超えるモバイルバッテリーは持ち込みが禁止されている点には注意が必要です。搭乗前までに、持ち込むバッテリーの容量やバッテリー搭載機器を確認しておきましょう。

バッテリー搭載機器の種類Wh容量機内持込み預け入れ備考
スマホ・ノートPC内蔵のバッテリー~100Wh・通常のスマホやPC

・預け入れする際はバッテリーを抜いておくこと
モバイルバッテリー~100Wh×・機内持込限定

・預け入れは禁止
モバイルバッテリー100Whを超えるもの◯(最大2個まで)×・事前申告がおすすめ
モバイルバッテリー160Wh超××・預け入れ・機内持ち込み不可
電動車椅子(リチウム)~300Wh・事前連絡が必要
電動車椅子(リチウム)予備電池300Wh超××

ベトナム航空では機内でのモバイルバッテリーの使用は禁止

ベトナム航空では、機内でのモバイルバッテリーの使用・充電が禁止されています。モバイルバッテリーは受託手荷物には入れられず、機内持ち込みでのみ持ち込む必要がありますので、注意しましょう。

ライターの機内持ち込みについて

ライターは一人一個まで持ち込みが許可されており、必ず機内持ち込みにし、預け手荷物にしないよう注意する必要があります。ライターに関しては以下の表のように定められています。

種類・内容機内持込(携帯)預け入れ荷物備考
使い捨てのガスライター◯(一人1個まで)×
ZIPPOなどの吸収剤(綿)が入っているオイルライター◯(一人1個まで)×
吸収剤(綿)の入っていないオイルライター××燃料漏れの観点から禁止
ターボライター××禁止
補充用ガス・オイル××禁止
2個以上のライター××

路線によってはライターの飛行機への持ち込み自体が禁止されている路線もあり、運悪く没収される場合があります。高価なライターは出来るだけ持って行かないことをお勧めします。

AirAsiaMOVEでは

世界700社以上の航空会社、90万件のホテルから

フライトとホテルを最安値で検索できます

ベトナム航空の預け荷物(受託手荷物)の規定

この項目では、ベトナム航空の受託手荷物(預け荷物)のルールを、わかりやすく解説します。

重量制適用路線(アジア・ヨーロッパ・中東・アフリカ)

ベトナム航空の日本発着の路線では重量制が採用されています。

クラス無料受託手荷物
エコノミークラス23kgまで(1人1個)
プレミアムエコノミー23kg(2個)
ビジネスクラス32kg (2個)
Information

・個数制限はありません

・1個あたりの荷物の3辺を合計158㎝以内にする必要があります。

重量制・ピース制(個数制)とは?

各航空会社の受託手荷物規定では「重量制」「ピース制(個数制)」を採用しています。

重量制は荷物の個数に関係なく、荷物の総重量で預けられます。ベトナム航空の中東、ヨーロッパ、日本、アジア、アフリカ、ロシアへの路線では「重量制」が採用されています。

ピース制(個数制)では預けられる荷物の個数が決まっており、個数ごとに重量制限が設けられています。ピース制は主にアメリカ大陸で採用されています。

ピース制(個数制)路線(アメリカ大陸)

クラス個数重量
エコノミー2個各23kgまで
ビジネスクラス2個各32kgまで

預け荷物にもサイズ制限あり

預け手荷物のサイズは、全ての荷物の長さを合わせて158cm(縦+横+高さ)以内にする必要があります。

AirAsiaMOVEでは

世界700社以上の航空会社、90万件のホテルから

フライトとホテルを最安値で検索できます

ベトナム航空は機内持ち込み手荷物・預け荷物のルールに厳しい?

手荷物が規定の重量をオーバーしたまま、チェックインしてしまうことはよくありますが、ベトナム航空は手荷物の重量について厳しいのでしょうか?筆者の利用した感覚でお伝えします。

ベトナム航空は手荷物のサイズ・重量超過には厳しい

筆者が利用したときは、サイズや重量に気を付けていたため、超過はありませんでしたが、サイズも重量もしっかりと計測していました。ベトナム航空だけではありませんが、機内持ち込みのサイズや重さには、最近は厳しくなってきた印象があります。

機内持ち込み荷物が少し大きかったり重めだったりすると、「計測された」「追加料金を請求された」という声もあるようです。係員による荷物のチェックは確実に行われる、と考えておいたほうが良いでしょう。

超過料金はかなり高額ですので、サイズと重量を超過しないよう、しっかりと気を付けて荷物の準備をしましょう。

ポータブルスケールを持参しよう

行きや帰りの飛行機に乗る前に、荷物の重量を計ることをおすすめします。特に帰りの飛行機では荷物が増えることも予想されるので、ポータブルスケールを持参していきましょう。

荷物のサイズもしっかりチェックしよう

重量だけでなく、荷物のサイズも必ずチェックしましょう。サイズ計測の際には、スーツケースのキャスター部分も含めて長さを計測しましょう。

重量やサイズが超過しないためのヒント

重量を超過しないためのヒント

✔ 自宅で事前にサイズ・重量を確認する

✔ 身の回り品のバッグに分散する

✔ サイズはキャスターまでの長さを計測

✔ 重量の無料枠(機内8kg、受託23kg)を最大限活用する

✔ 使用するかどうかわからない物は持たない

✔ ラウンジの利用で荷物を計測できる

AirAsiaMOVEでは

世界700社以上の航空会社、90万件のホテルから

フライトとホテルを最安値で検索できます

ベトナム航空機内持ち込み・受託手荷物の規定:まとめ

カタール航空の手荷物規定についてのまとめ

・機内持ち込み手荷物の重量は10kgまで

・キャビンバッグのサイズは56cm×36cm×23cm以内(115㎝以内)まで。

・手荷物の中に、目的地に持ち込めない物があるかを確認しましょう。

・機内に持ち込み禁止物を持ち込んでいないか確認しましょう。

・モバイルバッテリーが160kwを超えていないか確認しましょう。

・モバイルバッテリーの電源を切っているか確認しましょう。

・ライターを複数持っていないか確認しましょう。

・預け荷物の重量・サイズをしっかり計りましょう。

・荷物の重量が超過していないか、スケールで確認しましょう。

・予定よりも荷物が重い場合、他のバッグに分散しましょう。

今回の記事では、ベトナム航空の手荷物規定について解説していきました。ベトナム航空を利用する際は荷物規定をしっかりと理解し、うっかり無駄な費用を払うことのないように荷物の準備をし、トラブルのない楽しい旅をしましょう。

\ 最新情報をget/

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

 旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。英語でのコミュニケーションが可能。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

お問合せ お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします
[addtoany]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

宿泊施設のご宿泊やご質問、お仕事に関するご質問は「お問合せフォーム」よりお願い致します。

10:00~18:00

PAGE TOP