旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

イースター航空の手荷物の機内持ち込み・受託(預け)について解説

イースター航空の機内持ち込み、受諾手荷物について

韓国旅行に行く方は、韓国の格安航空会社「イースター航空」の利用を検討したこともあるかと思います。ここで、格安航空会社を利用する際に注意したいのが「手荷物のルール」です。

機内持ち込みできるサイズや重量、持ち込みの決まり等を事前に把握しておかないと、空港で追加料金が発生してしまうこともあるからです

今回は、イースター航空の手荷物ルールについて、機内持ち込み手荷物、受託(預け)手荷物の、それぞれのルールをわかりやすく解説していきます。イースター航空の手荷物ルールが不安な方は、この記事を見て不安を払拭しましょう。

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者について:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

人気記事

どうする?海外旅行の財布 | おすすめのトラベルウォレット15選

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力を徹底解説

エポスカードの海外旅行保険を徹底解説|無料で充実補償!旅好きに選ばれる理由とは?

本コンテンツは独自の基準に基づき制作していますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、プロモーションを含みます。

目次

イースター航空の機内持ち込み手荷物ルール

イースター航空では、機内に持ち込める手荷物のサイズ・重量に、厳しい制限があります。手荷物を機内に持ち込むには、以下の条件を満たしましょう。

機内持ち込み可能な手荷物のサイズ・重量は?

項目内容
サイズ55cm×40cm×20cm以内にすること
重量最大10kgまで
(手荷物と身の回り品合わせて10㎏まで)
個数手荷物1個
身の回り品1個 まで
Information

身の回り品とは、セカンドバッグやポーチ、土産物などの小さ目の荷物のこと

身の回り品は座席下に収納できるもサイズのものに限ります。

機内持ち込みの注意点

手荷物を機内に持ち込む際は、以下の点に注意しましょう。

機内持ち込みの注意点

・サイズオーバーや重量超過した場合は、受託手荷物扱いになり、追加料金が発生

・機内持ち込みの荷物は、搭乗前に計量されることがある

・液体物の持ち込みは100ml以下の容器に限る

Success

液体類は100ml以下の容器に移し、透明な袋に入れ、1リットルを超えないようにしましょう。

機内持ち込みが禁止されているもの

以下のものは機内持ち込みが禁止されているので、絶対に持ち込まないようにしましょう。

機内持ち込禁止されているものの例

ナイフ、ハサミ、カッター、ゴルフクラブ、登山用ストック、工具類、ライターの燃料(オイル、ガス)、塗料、花火、火薬、スプレー缶、毒性のある液体、放射性物質、酸素ボンベ、キャンプ用のガス缶、銃器類、モデルガン、スタンガン、など

イースター航空機内には軽めなバックパックがおすすめ

イースター航空機内には軽めなバックパックがおすすめ

上記のように、イースター航空は手荷物規定がシビアです。機内持ち込みの重量・三辺の合計が厳格にチェックされることが多く、ハードスーツケースでは重いため、重量の上限を圧迫しがちです。

本体が軽く多く荷物を持てる

推したいのが軽量なバックパックです。自重が軽いぶん実荷物に回せる余裕が増えます。さらにソフト素材は多少の膨らみでも座席下に収めやすく、頭上棚が埋まっていても何とか入れることができます。

保安検査時や狭い機内でも動きが速い

保安検査でも、バックパックはPCや液体類を素早く出し入れでき、列でモタつきません。LCC特有の機内の狭い通路や席の間でも、背負っていれば両手が空き、移動・着席がスムーズです。

怖い「サイズ・重量超過」を回避できる

イースター航空のようなLCCでは、サイズ超過が痛いポイント。バックパックは押して外形を調整しやすく、思わぬ追加費用の回避に有利です。

本体自体が軽いのも、重量超過を回避するのに一役買っています。

以下では、イースター航空の機内持ち込みを前提に、編集部の推しバックパックを厳選して紹介します。旅程や荷物量に合わせて、最適なバッグを選んでください。

アークテリクス(ARC’TERYX ) アルファ FL 40Alpha FL 40 Backpack

アークテリクス(ARC’TERYX ) アルファ FL 40Alpha FL 40 Backpackのポイント

容量:40L(機内持ち込み可)

重量:715g

特徴:軽量で、ミニマリスト・デザイン

おすすめポイント:信じられないほど軽く、非常に耐久性がある

ロック、アイス、アルパインクライミングに適した、合理的で耐候性の40Lパック。

アークテリクス独自の315d Hadron(TM) AC2 LCPグリッド生地で作られており、その重量に対して比類のない耐久性を実現。さまざまなコンディション下での素早い移動を可能にする、高機能、軽量のミニマルデザインです。

ノマティック トラベルバッグ(NOMATIC Travel Pack)

ノマティック トラベルバッグ(NOMATIC Travel Pack)のポイント

容量:40L(機内持ち込み可)

重量:1.8kg

特徴:完全防水・フルオープン式・収納力抜群

おすすめポイント:ノートPCスリーブあり、背面ポケットが多く使いやすい

耐久性・耐水性に優れた軽量素材を採用。多彩なオーガナイザーとランドリーバッグを備え、機内持ち込み可能なサイズのバックパック。「品質」「機能」「汎用性」がユーザーから高い支持を得る所以となっています。

ミステリーランチ(MYSTERYRANCH) ミッションローバー 45

ミステリーランチ(MYSTERYRANCH) ミッションローバー 45のポイント

サイズ:53x33x30cm

重量:1.8kg

容量:42L

特徴

・耐久性に優れたナイロン製モノメッシュを内側に使用し、コンパートメント内の視認性を確保

・高耐久&防水バリスティックナイロン製

・15インチまでのタブレットやノートPCに対応するパッド入りスリーブ

ミッションローバー 45は、スーツケース・バックパック・ダッフルバッグの長所を1つにまとめたオールマイティなパックです。背中に背負ったり、肩にかけたり、サイドハンドルを持って空港内を移動することができます。

フロントのオフィスコンパートメントにはラップトップや小物の整理収納もしやすく、出張にも最適です。

コトパクシ アルパ 42L

コトパクシ アルパ 42Lのポイント

・スーツケーススタイルのラウンドジッパー

・人間工学に基づいた、長さ調整・収納可能な薄型ハーネス

・ロック機能付きジッパー

ベストセラーのAllpa Travel Packシリーズの中でより長い旅行のための大容量モデル

より優れた重量配分とエアメッシュのショルダーストラップによる快適な背負い心地、側面のメッシュ素材のボトル用のスリーブポケット、Allpa Roller Bagなどのスーツケースのハンドルに簡単にかけられる背面のパススルーストラップ。100%リサイクル素材を使用しています。

イースター航空の受託手荷物(預け荷物)のルール

受託手荷物は、航空券の種類や事前予約の有無によって料金が異なります。基本的にLCCでは「受託手荷物は有料」が原則で、搭乗前か搭乗後に受託手荷物のオプションを購入することになります。

イースター航空の受託手荷物の基本条件

項目内容
サイズ三辺の合計が203cm以内
重量最大15kg〜30kg
(プランで異なる)
個数1個〜複数
(追加料金で増やせる)

料金の目安

イースター航空では、手荷物を預ける場合(受託手荷物)、手荷物の重さ分のオプションを購入することになっています。オプションの料金は事前予約が圧倒的にお得なので、できれば出発当日までに購入しておきましょう。

重量事前予約の場合空港で追加の場合
15kg約1,500円〜2,000円約3,000円〜4,000円
20kg約2,000円〜2,500円約4,000円〜5,000円
30kg約3,000円〜4,000円約5,000円〜6,000円

イースター航空利用にちょうどいい受託手荷物スーツケース

イースター航空利用にちょうどいい受託手荷物スーツケース

LCCのイースター航空は、当日の超過料金が痛くなりがです。だからこそ受託用スーツケースは、軽さと強度のバランスが取れたアイテムを選ぶのが安全です。

なるべく軽い製品を

自重が軽いほど実際に詰められる荷物の余裕が増えるため、空港での計量にも余白ができます。

弾性があり丈夫な素材を選ぶ

外装はポリカーボネートなどの弾性のある素材だと、ベルトコンベアや積み下ろしの衝撃に強く、角割れも起きにくいです。

キャスターにも拘りを

走行は静音4輪・ワイドキャスターが基本。混雑空港でも姿勢が安定し、手首の負担を抑えます。

スーツケースのサイズも重要

サイズは国際線の定番である三辺合計158cm以内を目安に、1~2泊なら35~45L、3〜5泊なら60〜70L、6〜8泊やお土産多めなら75〜90Lが扱いやすいでしょう。

拡張機能は便利ですが、拡張しすぎると規定超過のリスクが上がるため、使う前提なら内装のコンプレッションベルトでかさを抑える設計がおすすめ。

以下では、上記基準に合う軽量ハード×静音キャスター×158cm以内のモデルを厳選してご紹介します。

フリクエンター FREQUENTER リエーヴェ LIEVE Sサイズ

商品のおすすめポイント

・安心の日本ブランド

・世界一の静粛性を誇る特殊構造タイヤを搭載

・フリクエンター史上、最も軽いスーツケース(3kg)

・デオドラントネームを内装に縫い付け、内部の消臭・抗菌効果を発揮

・ケースを大きく広げて開ける事なく、スマートに前ポケットの開閉が可能

創業200年のエンドー鞄の力作。ケースを広げなくても、スマートに開く。駅や空港などで、ケースを大きく広げて開ける事なく、スマートに前ポケットの開閉が可能です。

フリクエンター史上、最も軽いスーツケース。子供でも女性でも重量負担を軽減し、ストレスなく持ち運べます。周囲への配慮で気分がラクになる世界一の静粛性を誇る特殊構造タイヤ搭載。

アメリカンツーリスター サウンドボックス 35L

商品のおすすめポイント

・エキスパンダブル機能つき

・耐久性と安定性に優れているダブルホイール

・高さを多段階に調節ができる伸縮ハンドル

レコードやスピーカー等のデザインからインスパイアされた「Sound Box(サウンドボックス)」。ポップでカラフルな色使いが可愛らしく、シームレスに広がっていくそのデザインには、衝撃性を高める効果も含まれています。

ポケット付きメッシュファスナーと固定バンドを備えた内装はシンプルかつ機能的。安定性の高いダブルホイール採用で凸凹道でもスムーズな走りを実現します。

LOJEL ロジェール CUBO-REFRESH

商品のおすすめポイント

・フロントオープンで出先でも荷物の出し入れがしやすい

・小物の収納に便利なメッシュポケット

・スーツケース内側の裏地は取り外して洗えるので、液体のこぼれや汚れも心配不要

・拡張機能搭載

・ダブルキャスターで、凸凹の多い路面でも安定した走行が可能

旅行をもっと楽に。Cubo Carry-On のフロント コンパートメントには、ノートパソコン、充電器、書類、その他の日常の持ち物をすべて快適に収納できます。磁気によって開け閉めが簡単にできるので、外出先でも簡単に荷物の出し入れができます。

ビジネスやお出かけ(あるいはその両方)に適した流行を問わずに使えるスタイルとなっています。

ACE オーバル 90L/111L

この商品の特徴

・10泊以上に最適

・エキスパンダブル機能

荷物の量に応じてサイズを変更可能な「エキスパンダブル機能」を搭載。キャスターは凹凸のある道でも安定した走行が可能な双輪キャスタータイプ。

10泊以上の旅行や出張、ホームステイなどの長期滞在に適したサイズの、ジッパータイプのスーツケースです。

Samsonite サムソナイト C-LITE スピナー75

この商品の特徴

・5-8泊程度の旅行、出張、研修などに便利なサイズ

・軽くて丈夫な独自素材「カーヴ」を使用

・内装ライニングには環境に配慮したサステナブル素材

・スムーズで安定な動きの4輪タイヤ

・ハンドル部の下にIDタグトレイ

・安心のTSAロック

サムソナイトはアメリカのスーツケースやバッグのブランドで、頑丈で高品質な製品を開発し、世界シェアNo.1を誇っています

貝殻にインスパイアされたアイコニックなデザイン。超軽量かつ驚くほどの耐久性を誇るCurv素材。海外旅行や長期の出張など、1週間以上の旅に最適な75cm。

イースター航空は手荷物に厳しい?

韓国の代表的LCCであるイースター航空ですが、手荷物に関しては厳しいのでしょうか?

イースター航空は手荷物に関して厳しめ

イースター航空はLCCのため、手荷物ルールは比較的厳しめです。ですので、利用前に手荷物ルールをしっかり把握し、出発前に手荷物が規定を満たしているか、確認する必要があります。

ルールが守れていない場合は、チェックインカウンター、または保安検査時に止められる可能性もあります。

イースター航空の手荷物に関して良心的な点

イースター航空には、手荷物に関して厳しい点もありますが、良心的な点もあります。

イースター航空の良心的な点

・受託手荷物のサイズが他社より大きめ(203cmまでOK)

・超過料金がLCCの中では比較的安い

不安であればバッグ等合ったものを揃えるのが安心

イースター航空はじめLCCは総じて手荷物には厳しい航空会社ですので、手荷物用バッグやスーツケースなどは、規定に準じ、かつ旅行に不足ないものを選ぶことが、超過料金を取られず、トラブルのない旅行にする上で大切です。

規定に合ったアイテムは上記の項目で紹介していますので、ご覧ください。

イースター航空:手荷物のヒント

イースター航空の手荷物について

機内持ち込みがサイズや重量を超えそうな場合

衣類は圧縮袋を使って軽量化し、PCなどの重いものは身の回り品として分散しましょう。

モバイルバッテリーは持ち込める?

持ち込み可能でが、リチウムバッテリーの容量が100Wh以下である必要があります。100〜160Whのものは事前申請が必要、160Whを超えるものは持ち込みできません。

ちなみに、モバイルバッテリーは受託手荷物には入れられません。

超過した場合の料金は?

受託手荷物の重量が超過した場合は、1kgあたり約1,200円の追加費用が発生します。

イースター航空の機内持ち込み・受託手荷物について:まとめ

イースター航空はLCCのため、フラッグキャリアと比べると手荷物に制限が多いのは確かです。制限が多い分、規定をオーバーしやすいため、搭乗前にしっかりルールを確認する必要があります。

搭乗前(出発前)のチェック事項

・貴重品を機内持ち込み手荷物に入れたか

・機内持ち込み手荷物は、サイズと重量をオーバーしていないか

・液体を100ml以下の容器にいれたかどうか確認

・液体類は1リットルの透明な袋に入れたか確認

・受託手荷物はサイズと重量をオーバーしていないか

・機内持ち込み禁止物を持ち込んでいないか

\ 最新情報をget/

関連情報

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

 旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。英語でのコミュニケーションが可能。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

お問合せ お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします
[addtoany]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

宿泊施設のご宿泊やご質問、お仕事に関するご質問は「お問合せフォーム」よりお願い致します。

10:00~18:00

PAGE TOP