旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

エミレーツ航空の機内持ち込み・受諾(預け)手荷物について | わかりやすく解説

ヨーロッパや中東への経由便として人気のエミレーツ航空は、中東の都市ドバイの航空会社。

ちょっとした贅沢気分が味わえるにもかかわらず、手頃な価格で非常に魅力的な航空会社です。

エミレーツ航空を利用する際に、持ち込み手荷物の規定を理解することはとても大切です。

この記事では、エミレーツ航空の持ち込み手荷物に関する情報、荷物が重量超過しないためのコツなどを、まとめてお伝えします。

関連記事はこちら

エアアジアの機内持ち込み・受諾(預け)手荷物規定について解説 | 2025年度

◯ 記事内にPRが含まれています

エミレーツ航空は手荷物の重量・中身に厳しい?

エミレーツ航空は手荷物の重量・中身に厳しい?

出発時も帰りの時も、予定より荷物が多くなってしまった、ということはよくあります。

機内持ち込み手荷物に爪切りが入っていた、なんてことも。

そんなとき「少しの重量オーバーなら大丈夫!」「ちょっとくらいの刃物なら大丈夫!」と油断しがちですが、果たしてエミレーツ航空は手荷物に関しては厳しいのでしょうか?

エミレーツ航空は手荷物の重量に関しては厳しい印象です。

重量が1kgでもオーバーすれば、しっかりと超過料金が課され、認められていない手荷物は別送品扱いまたは廃棄されることになります。

手頃な価格でセレブ気分を味わえるエミレーツ航空ですが、荷物の重量や種類に関しては非常にシビアです。

「大目に見てくれるはず」とは考えず、荷物の重量や持ち物の内容をしっかり考えて準備しましょう。

エミレーツの予約はこちらがおすすめ↓

スカイスキャナーの

手数料ゼロ・安心の検索で

最安プランを見つけましょう

powered by skyscanner

エミレーツ航空の機内持ち込み手荷物の規定

それでではまず、機内持ち込み手荷物の規定について説明します。

機内持ち込み手荷物の許容量

エミレーツ航空の機内には、計1個の手荷物を持ち込むことができます。

機内持ち込みできる手荷物

キャビンバッグ(メインの手荷物):1個

身の回り品は持ち込めないの?

2025年7月現在エミレーツ航空では、キャビンバッグの持ち込みに加え、身の回り品の持ち込みはできないことになっています。

エミレーツ航空ではルールの定期的な改定がされるため、これも直ぐに変更される可能性があります。

筆者がエミレーツ航空を利用した経験上、身の回り品を持ち込んでも何ともないと思いますが、規定の「1個まで」を順守する方が無難でしょう。

身の回り品の類は、念のためキャビンバッグに収まるサイズにすることをおすすめします。

機内持ち込み手荷物の大きさと重量の規定

エミレーツ航空では、キャビンバッグを下記のサイズに収める必要があります。

キャビンバッグの規定の大きさは?

・55 × 38 × 20 cm(高さ×幅×奥行)

・座席上の共用収納棚に収納ができるもの

保安検査時に手荷物サイズが規定を超えていることが判明すると、超過料金を請求され、受諾手荷物扱いになるので注意しましょう。

機内に持ち込める手荷物の重量

エミレーツ航空のエコノミークラスでは、機内に持ち込める手荷物の重量は7キロまで、プレミアムエコノミークラスでは10キロまでとなります。

ビジネスクラス・ファーストクラスの場合

ビジネス・ファーストクラスの場合は、機内持ち込みできる手荷物に若干の違いがあります。

機内持ち込みできる手荷物:ビジネスクラス・ファーストクラスの場合

合計個数:2個まで(キャビンバッグ + 身の回り品)

キャビンバッグ(メインの手荷物)の大きさ: 55 × 38 × 20 cm(高さ×幅×奥行)

合計重量:14kgまで(キャビンバッグ7㎏ + 身の回り品7㎏)

ビジネス・ファーストクラスでは、身の回り品の持ち込みが許可されています。

ただエコノミークラスと同じく、重量やサイズの超過は追加料金の対象となります。

機内持ち込みができるもの

エミレーツ航空では以下の物品の持ち込みが可能です。

持ち込みが許可されている物

100以下の容器に入れた液体、ハンドバッグ、ポーチ、またはラップトップバッグ、上着、ジャケット、または防寒着、傘、杖や歩行補助具・カメラや双眼鏡、機内で使用する読み物、離乳食、免税品(空港で購入したもの)

また、これらの荷物は、座席下に収納できる大きさである必要があります。

液体類の持ち込みの規制

エミレーツ航空では、機内への液体類の持ち込みについて厳しい規制があります。

液体類の基本的ルール

・100ml以下の容

(100ml以下のサイズの容器にする必要がある)に入った液体類なら持ち込みが可能

・液体が入った容器は、1リットル以下の透明な袋に入れること

・袋は1人に付き一袋まで

規制の例外

・医療目的で必要な液体類(要診断書)

・乳幼児用の粉ミルク、離乳食、飲料

液体類持ち込みの注意点

100ml以上の液体は持ち込み不可

・100ml以上の容器には入れないこと

・免税店で購入した液体類は機内に持ち込むことが可能

・トランジット時に機内に持ち込む液体類は、最初の出発空港で購入したものに限る

電子機器の持ち込みに関して

エミレーツ航空では、以下の電子機器の機内への持ち込みが許可されています。

機内持ち込みが許可されている電子機器

スマートフォン、電子タバコ、モバイルバッテリー、タブレット、ノートパソコン、電子書籍リーダー、ヘッドフォン、カメラ

引用:エミレーツ航空公式サイト「危険物について」

機内持ち込み禁止品目

エミレーツ航空では、以下の品目の持ち込みが禁止されています。

機内持ち込みが禁止されているもの

160kwを超えるモバイルバッテリー、火器、銃弾、爆発物、可燃性または有毒な物質、刃物、バットなど棒状の物、催涙スプレー、酸素ボンベ(医療用を除く)、花火、照明弾、放射性物質

特にはさみやカッターといった刃物類は持ち込みがちなので注意しましょう。

160kwを超えるモバイルバッテリーの持ち込みも不可ですので、容量を必ず確認しましょう。

スカイスキャナーの

手数料ゼロ・安心の検索で

最安プランを見つけましょう

powered by skyscanner

エミレーツ航空:機内持ち込みおすすめグッズ

Kanana Project カナナプロジェクト リュック

商品のおすすめポイント

・ウェットスーツの材料としても知られているクロロブレンを使用した手触りのよい生地

・シンプルに見えてカラフルなデザイン

・旅行や、登山、アウトドアなどで、アクセサリー感覚で

旅の達人・竹内海南江さんの想いをカタチにしたバッグシリーズ

颯爽と街を歩く“カジュアルスマート”をコンセプトにした、ナチュラルテイストの軽量バッグです。

スタイリッシュで落ち着いた印象のマットでシャリ感のある素材に、光が当たるときらりと輝くパール感のある牛革をポイントにあしらったことで

カジュアルさがありりつつも、上品なデザインに仕上げています。

シンプルでミニマルなデザインなので、シーンやコーディネートを選ばず、デイリーユースにもご旅行にも対応できる万能アイテムです。

グレゴリー Classic Bags サッチェルM

商品のおすすめポイント

・丈夫なYKKジッパーを使用

・旅行やなアウトドアまで使える万能選手

・丈夫なナイロン製

・長さ調節可能なショルダーストラップ

L.L.Bean ボート・アンド・トート・バッグ

商品のおすすめポイント

・1944年の登場以来、L.L.Beanの定番トート・バッグ

・丈夫な24オンスのキャンバス地

・米国メーン州の自社工場でひとつひとつ手作り

・縫い目が劣化したり、ほころんだりすることのない、丈夫なナイロン糸

エミレーツ航空の受諾手荷物(預け手荷物)の規定

受諾手荷物(預け手荷物)の規定

エミレーツ航空の受諾手荷物(預け手荷物)は、重量制とピース制とに分類されています。

重量制適用路線(日本 → ドバイ → 欧州など)

特に日本発着の路線を利用する場合は重量制が採用されています。

クラス許容量備考
エコノミークラス(スペシャル運賃)20kg最も安価な運賃
エコノミークラス(セーバー運賃)25kg
エコノミークラス(フレックス運賃)30kg
エコノミークラス(フレックスプラス運賃)35kg
プレミアムエコノミー35kg
ビジネスクラス40kg
ファーストクラス50kg
共通のルール1個あたり最大32kgまで複数個に分けて預けることが可能

重量制・ピース制(個数制)とは?

それぞれの航空会社で「重量制」「ピース制(個数制)」を採用しています。

エミレーツ航空の中東、ヨーロッパ、日本、アジア、アフリカ、ロシアへの路線では「重量制」が採用されており、重量制は荷物の個数に関係なく、荷物の総重量で預けられます。

アメリカ大陸はピース制が採用されており、ピース制では預けられる荷物の個数が決まっており、個数ごとに重量制限が設けられています。

ピース制適用路線(アメリカ大陸など)

クラス許容量備考
エコノミークラス2個 総重量23kgまで路線により1個の場合あり
プレミアムエコノミー2個 総重量23kgまで
ビジネスクラス2個 総重量32kgまで
ファーストクラス2個 総重量32kgまで
共通ルール1個の荷物の3辺のサイズは、合計150cmまで

重量超過時はどうなる?

受諾手荷物の重量が超過していたことが判明した場合、超過料金が請求されるか、預け入れ拒否の可能性もあります。

搭乗前までにオンラインで、追加の手荷物許容量を購入することもできますので、出発前までに荷物の重量とサイズを計っていきましょう。

エミレーツ航空:受諾手荷物おすすめグッズ

DELSEY デルセー シャトレ エアー

この商品の特徴

・ロックすぐ隣にUSBポート

・スムーズな持ち運び、ソフトタッチサイドハンドル

・ソフトタッチトップハンドル

・埋め込み式TSAコンビネーションロック

・ソフトタッチハンドル操作による360度方向への移動が可能な走行システム

・取り外し可能なアドレスホルダー

フランスのラゲージにおけるヘリテージブランド、DELSEYが作り出したCHATELETシリーズ。

CHATELET AIR2.0はCHATELET AIRから更に軽量化されたボディに、

スーツケース内に収納したモバイルバッテリーのリレー機能(S/SMサイズのみ)が加わりました。

トゥミ TUMI スーツケース 19 DEGREE

この商品の特徴

・モダンで高級感のあるデザイン

・USBポート有り

・エキスパンダブル機能搭載

TUMI(トゥミ)は、アメリカで1975年に創業されたバッグのブランドです。

立体的な斜角をもたせ、遠くからでも近くからでも印象的に見えるデザインと拡張機能、モダンなシルエットが特徴の19 Degreeコレクション。

リサイクル素材を使用したポリカーボネイトの本体は、軽量で柔軟性があり、耐久性に優れ、静音で操作性に優れたホイールとの組み合わせにより、快適な旅=移動を約束します。

USB充電ポート(モバイルバッテリー自体は本製品に含まれません)で、移動しながらの充電が可能

本体のポリカーボネイトに抗菌加工を施し、内装にはPROTX 2®テクノロジーを採用。臭いの原因となる細菌やカビの繁殖を防ぎます。

環境に配慮し、工場等の製造過程で発生する廃棄物をリサイクルしたナイロンやペットボトルをリサイクルしたポリエステルなどの素材を採用。長年の使用に耐える高い耐久性も備えています。

ACE オーバル 90L/111L

この商品の特徴

・10泊以上に最適

・エキスパンダブル機能

10泊以上の旅行や出張、ホームステイなどの長期滞在に適したサイズの、ジッパータイプのスーツケースです。

荷物の量に応じてサイズを変更可能な「エキスパンダブル機能」を搭載。

マチ幅が5cmアップするので、行きは必要最小限の荷物を入れて、帰りは荷物をたっぷり詰め込むというような使い分けも自由自在。

流線型のリブデザインで、美しさと強度を兼ね備えたボディには、衝撃に強く耐久性に優れたABS混合樹脂を採用。表面には細かな凹凸のシボ加工を施し、キズが目立ちにくい仕様です。

キャスターは凹凸のある道でも安定した走行が可能な双輪キャスタータイプ。

旅行において気になるセキュリティ面は、カギの持ち歩きが不要なダイヤル式のTS LOCKを採用。

エミレーツ航空:手荷物に関してその他の注意点やヒント

チェックインと搭乗時の注意点

エミレーツ搭乗時の注意点

搭乗する前に、以下の点に注意しておきましょう

チェックイン時の注意点

・チェックイン時に、持ち込み手荷物の重量と寸法をチェックされる

・セキュリティチェックでは、電子機器や液体類を取り出すこと

・搭乗時に手荷物が多すぎると判断された場合、機内預け入れを要求される可能性がある

トラブル防止のためのヒント

その他、搭乗前の重要な重要なチェック事項です。

搭乗前(出発前)のチェック事項

・大切な書類、貴重品は必ず機内持ち込み手荷物に入れる

・搭乗する路線が重量制かピース制か確認(ほとんどの場合重量制)

・重量が重いと判明した場合は荷物を分散させる

・ジャケットやポケットに荷物を分散する

・液体を100ml以下の容器にいれたかどうか確認

・搭乗前に手荷物の重量や寸法確認

・スケールを購入しておき、渡航先で荷物の重量を計れるようにする

エミレーツ航空の機内持ち込みと受諾手荷物ルールを理解しよう

エミレーツ航空の持ち込み手荷物規定を守ることは、面倒くさいと感じるかもしれませんが、これも安全のためです。

今回ご説明したエミレーツ航空の手荷物ルールをしっかりと理解することで、トラブルのなく準備することができます。

トラブルのない、楽しい旅行にしましょう!

\ 最新情報をget/

関連情報

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

 旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。英語でのコミュニケーションが可能。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

お問合せ お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします
[addtoany]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

宿泊施設のご宿泊やご質問、お仕事に関するご質問は「お問合せフォーム」よりお願い致します。

10:00~18:00

PAGE TOP