旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

ターキッシュエアラインズの座席指定は有料? | 座席指定についてわかりやすく解説

ターキッシュエアラインズ

トルコへの旅行でターキッシュエアラインズを利用する方で、「座席指定ってどうすればいいの?」「無料なの?有料なの?」という方へ。

長距離のフライトでは「どれだけ快適な座席を選ぶか」が大切で、それが旅の楽しさを左右するといっても過言ではありません。

この記事では、ターキッシュエアラインズの座席指定についてわかりやすくお伝えします。

この記事でわかること

・どのクラスが座席指定料金がかかるのか

・どの座席が無料で有料なのか

・座席指定料金の目安

・おすすめの座席は?

・静かな席はどこ?

関連記事はこちら

ターキッシュエアラインズの預け荷物・機内持ち込み手荷物について解説

◯ 記事内にPRが含まれています

ターキッシュエアラインズの座席指定は有料?無料?

ターキッシュエアラインズの座席指定は有料?

ターキッシュエアラインズではエコノミークラスの内、エコフライ(Ecofly)、の券種の席を選択した場合、座席指定が有料となります。

以下の券種、座席タイプの場合は座席指定料金がかかりません。

ターキッシュエアラインズで座席指定料金がかからない場合

・エコノミークラスの内、エクストラフライ(Extrafly)・フレックスフライ(Flexfly)・プライムフライ(Primefly)を選択した場合

エクストラフライの場合は標準席のみ無料で、前方の席、広めの座席は有料

・ビジネスクラスの場合

・エリート会員以上のマイレージプログラム会員資格を持っている場合、標準席、前方席の指定が無料


編集部おすすめ:旅行の快適グッズ

\ チケットホルダー、パスポートホルダー、財布入れに /

\ 旅先で使えるサブバッグ /


有料座席指定料金の目安

ターキッシュエアラインズの座席指定料金

ターキッシュエアラインズの座席指定料金は区間・座席のタイプによって変動します。

座席指定料金の例(東京⇔イスタンブールを例に)

・標準の座席:3000∼8000円ほど(エクストラフライ以上を選択した場合、無料で選択可)

・プリファード(前方の座席):7000∼15000円ほど

・エクストラレッグルーム席(非常口付近、足元が広い):15000円∼30000円ほど

ターキッシュエアラインズの座席指定のコツ、おすすめの座席は?

早めに航空券を予約・座席指定する

成田〜イスタンブール線のような長距離フライトの場合、窓側・通路側や エクストラ・レッグルーム席はすぐ埋まるため、

これらの席を取る場合、早めの予約が安心です。

機材を確認する

ターキッシュエアラインズでは、路線によりB777-300ER、A330、B787-9といった機材を使用しており、機材によってシート配列が異なります。

それに伴って快適性も変わってきます。

機材別座席の特徴

B777-300ER・・・3列3列3列の配列。指定しない場合、真ん中の席に割り当てられる確率が高い

A330・・・2列4列2列の配列。窓側2列がねらい目

B787-9・・・3列3列3列の配列。最新のため、座席は比較的快適

スカイスキャナーの

手数料ゼロ・安心の検索で

最安プランを見つけましょう

powered by skyscanner

静かさで選ぶ

最も騒音が少ないのが前方の席(プリファード)。

振動が比較的少ないのも前方席の特徴です。

揺れにくさで選ぶ

飛行機の揺れが苦手な方は、翼の上付近をおすすめします。

最も揺れを感じにくい座席は翼の上の座席かつ、中央の座席です。

非常口席・レッグルーム席の条件に注意

非常口席は足元が最も広く快適ですが、緊急時には、英語、トルコ語でのコミュニケーションが必要になります。

また12歳未満は利用ができません。

エコノミークラスの座席選びのポイント | おすすめの座席

シート選びに迷ったら、以下の選び方を参考にしましょう。

座席の選び方のポイント

・通路側が足元広めで、ひじ掛けを使いやすい

・トイレに行き易いのは通路側

・12時間以上の便では、足元が広い非常口座席がおすすめ

・最前列は着席・降機が早い(プリファード席)

飛行機の座席をチェックしておく場合は、以下のターキッシュエアラインズの座席表を参考にしてみてください。

現在のTurkish Airlines (TK)のシートマップ一覧。

ターキッシュエアラインズの座席指定に関して:まとめ

ターキッシュエアラインズの座席指定に関して:まとめ

・エコフライの券種の席を選択した場合、座席指定料金が有料

・足元が最も広いのは非常口前

・機材を確認しておく

・揺れにくい席は翼の上

・静かな席は前方窓側

飛行機を利用する際の座席指定はとても大切です。

座席でストレスを感じやすい方は、今回の記事の内容を参考に、あらかじめ座席指定をしておくことをお勧めします。

無理せず座席指定をして、楽しいトルコ旅行に出かけましょう!

\ 最新情報をget/

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

 旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。英語でのコミュニケーションが可能。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

お問合せ お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします
[addtoany]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

宿泊施設のご宿泊やご質問、お仕事に関するご質問は「お問合せフォーム」よりお願い致します。

10:00~18:00

PAGE TOP