旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

ターキッシュエアラインズの預け荷物・機内持ち込み手荷物について解説

ターキッシュエアラインズの機内持ち込み・預け荷物について

トルコはイスタンブールやカッパドキアといった、世界有数の観光資源を持った、日本でも大人気の観光地。並みもヨーロッパ寄りで、見ているだけでも楽しいのもトルコの魅力です。

トルコのフラッグキャリアはターキッシュ・エアラインズ(トルコ航空)で、就航国は130カ国、保有機材数は470機以上を誇る、世界有数の規模の航空会社です。

もちろん日本にもターキッシュエアラインズは就航しており、成田~イスタンブール、羽田~イスタンブール便への定期便が出ています。

今回は、ターキッシュエアラインズの機内持ち込み・受託(預け入れ)手荷物の規定、搭乗の際の注意点、重量オーバー対策まで幅広く解説します。ターキッシュエアラインズ搭乗の際には、是非参考にしてください。

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者について:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

人気記事

どうする?海外旅行の財布 | おすすめのトラベルウォレット15選

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力を徹底解説

エポスカードの海外旅行保険を徹底解説|無料で充実補償!旅好きに選ばれる理由とは?

本コンテンツは独自の基準に基づき制作していますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、プロモーションを含みます。

目次

ターキッシュエアラインズの機内持ち込み手荷物に関する規定

それでは、ターキッシュエアラインズの手荷物の規定を、一つずつ確認していきましょう。

機内持ち込みできる荷物の個数

ターキッシュエアラインズの機内には、合計2個の手荷物を持ち込むことができます。

機内持ち込みできる手荷物

キャビンバッグ(メインの手荷物):1個

身の回り品:1個

ちなみに「身の回り品」とは、以下のような荷物のことを指します。

身の回り品の例

PC用バッグ、ハンドバッグ、お土産、ポーチなど

ターキッシュエアラインズでは、キャビンバッグ(メインのバッグ)と身の回り品の2つまでは、無料で持ち込むことができます。

機内持ち込み手荷物の大きさと重量の規定

ターキッシュエアラインズでは機内持ち込み手荷物は、下記のサイズに収める必要があります。

機内持ち込み手荷物の規定のサイズは?

キャビンバッグ:最大55×40×23 cm

身の回り品:40×30×15 cm

・座席上の共用収納棚に収納ができるもの

これ以上大きい手荷物は、受諾手荷物扱いになり、手荷物検査時にサイズのオーバーが判明した場合、超過料金の対象になりますので注意しましょう。

機内に持ち込める手荷物の重量

ターキッシュエアラインズで機内に持ち込める手荷物の重量は以下の通りです。

機内に持ち込める手荷物の重量

キャビンバッグ:8kg

身の回り品:4kg

これ以上の重量を持ち込んだ場合、超過料金を請求される恐れがありますので、注意しましょう。もし一方の荷物の重量が超過した場合、中身を分散させるなどしましょう。

ビジネスクラスの場合

ビジネスクラスの場合は、機内持ち込みできる手荷物に若干の違いがあります。

機内持ち込み手荷物の規定:ビジネス

合計個数:キャビンバッグ2個 + 身の回り品1個の計3個

キャビンバッグ(メインの手荷物)のサイズ:55×40×23 cm

身の回り品のサイズ:40×30×15 cm

合計重量:20kgまで(キャビンバッグ:16kgまで 身の回り品:4kgまで)

ターキッシュエアラインズではファーストクラスの設定は無く、ビジネスクラスまででになります。エコノミークラスと同じく、重量やサイズの超過は追加料金の対象となりますので注意しましょう。

ターキッシュエアラインズの機内持ち込み手荷物の禁止事項

機内持ち込み禁止品目

以下の物は、機内への持ち込みができませんので注意しましょう。

機内への持ち込みが禁止・制限されている物

液体・ジェル類:

100ml超の容器の機内持ち込みは不可。中身が少なくても持ち込めません。容器は100 ml以下にし、かつ1リットルの透明な袋にまとめることで、1人1袋まで持ち込み可

鋭利な道具:

ナイフ、ハサミなどの刃物類は持ち込めません。(預け入れにすることで可)

武器・爆発物:

武器や爆発物、エアガンなどの模造の銃など、武器類は一切機内持ち込み禁止

引火性・可燃物質・スプレー缶:

花火・マッチ・可燃性スプレー等は機内持ち込みが不可

モバイルバッテリー類

100kwを超えるモバイルバッテリーは持ち込めません

引用:ターキッシュエアラインズ:https://www.turkishairlines.com/ja-jp/any-questions/restrictions/

カミソリはT字型に限り持ち込みが可能

中でも、持ち込みの頻度が高いのが刃物のカミソリですが、T字カミソリや使い捨てカミソリは持ち込みが可能です。

ただし、むき出しの状態やカートリッジに収まっていないカミソリはNG。T字ではないカミソリや、折り畳み式のカミソリの持ち込みはできません。

ターキッシュエアラインズでは160kw以上のモバイルバッテリーの持ち込みは禁止

ターキッシュエアラインズでは、一般的なリチウムイオン型のモバイルバッテリーは最大15個まで持ち込みが可能です。ただし、100 Whを超えるモバイルバッテリーは持ち込みが禁止されています。必ず持ち込むバッテリーの容量を確認しておきましょう。

Warning

モバイルバッテリーの機内での使用は禁止!

またモバイルバッテリーは機内への持ち込みのみ許可されており、預け手荷物(受託手荷物)にモバイルバッテリーを入れることは禁止されています。

ライターの飛行機内への持ち込みは可

ライターは1人1個まで持ち込みが許可されていますが、ライターは預け手荷物扱いにはできず、必ず機内持ち込みにする必要があります。持ち込めるライターのタイプは下記のように定められています。

持ち込み可能なライター

・使い捨てライター

・ガス充填式ライター

・オイルライター(吸収剤があるもの)

・リチウム電池式ライター

・マッチ

そして以下のタイプのライターは持ち込みが禁止されています。

持ち込みが禁止されているライター

・オイルタンクがあるライター

・ターボライター

・吸収剤がないオイルライター

路線によってはライターの飛行機への持ち込み自体が禁止されている路線もあるかもしれませんので、高価なライターはできるだけ持たないようにしましょう。

その他機内持ち込みが許可されている物品

その他機内持ち込みが許可されている物品

・化粧品

・液体物:100 ml以下にし、透明な袋に入れること

・離乳食

・常備薬

・呼吸器具など

ターキッシュエアラインズの預け荷物(受託手荷物)に関して

ターキッシュエアラインズの預け手荷物(受託手荷物)に関して

この項目では、ターキッシュエアラインズの受託手荷物(預け荷物)のルールを、わかりやすく解説します。

預け荷物の重量は何キロまで?

ターキッシュエアラインズの受託手荷物規定について、クラス別にまとめました。

クラス許容手荷物の重量
エコノミー23kg/ピース制 20kg/重量制
ビジネスクラス32kg×2個/ピース制 30kg/重量制

この重量を超えると超過料金扱いになりますので注意してパッキングしましょう。

重量制・ピース制とは?

トルコ国内線、中東、アジア、ロシアへの路線は「重量制」を採っており、重さの合計で管理されています。(例えば重量制限区域のエコノミーの場合、20kgの総重量で、荷物の個数は何個でもいい)。

日本、アメリカ、ヨーロッパ路線は「ピース制」を採っており、何個までという個数で管理されています。(例えばピース制採用区域の場合、23kgで最大個数は2個など、何個までと決まっています)。

日本はピース制が採用されています。

マイレージプログラム会員は預け荷物の重量が優遇

ターキッシュエアラインズのマイレージプログラム「Miles&Smiles」では、会員ランクに応じて受託手荷物許容量の追加特典があります。

会員ランク重量制路線(kg)ピース制路線(個数)
クラシック(ベーシック会員)基本の許容量のみ基本の許容量のみ
クラシックプラス+10 kgなし
エリート+20 kg+1個(23/32 kg)
エリートプラス+25 kg+1個(23/32 kg)

預け荷物にもサイズ制限あり

預け手荷物のサイズは、全ての荷物の長さを合わせて158cm(縦+横+高さ)以内にする必要があります。

機内持ち込み手荷物・預け荷物とは?

機内持ち込み手荷物・受託(預け)手荷物とは

航空会社が扱う旅客の手荷物の種類として、機内持ち込み手荷物、受託手荷物があります。

機内持ち込み・預け荷物(受託手荷物)の違い

機内持ち込み手荷物

身に着けたり、携帯する手荷物のことで、機内に直接持ち込む手荷物のこと。

預け荷物(受託手荷物)

機内に持ち込めない大きなサイズの荷物のこと。

両者は混同しがちなため、しっかりと区別し、トラブルを防ぎましょう。

ターキッシュエアラインズは手荷物の重量超過に厳しい?

手荷物が規定の重量をオーバーしたまま、チェックインしてしまうことはよくありますが、ターキッシュエアラインズは手荷物の重量について厳しいのでしょうか?筆者の利用した感覚でお伝えします。

ターキッシュエアラインズは手荷物のサイズ・重量超過には厳しい

ターキッシュエアラインズは手荷物の重量超過には基本的に厳しい姿勢を取っていますが、同社は世界各地に巨大な路線網を敷いていますので、路線により差があることは否めません。

筆者が利用したときは、過去に利用した他の航空会社との差はありませんでした。

ただ、目的地の空港次第で厳しいチェックが行われる可能性も捨てきれないため、ターキッシュエアラインズに乗る際は、手荷物の重量・サイズチェックは確実にしておきましょう。

高額な超過料金

ターキッシュエアラインズの超過手荷物料金は利用地域にもよりますが、1kgあたり約50USD前後という高額な超過料金が発生します。

ポータブルスケールを持っていくと便利

行きや帰りの飛行機に乗る前に、荷物の重量を計るのが安心です。特に、帰りの飛行機では荷物が増えることも予想されるので、ポータブルスケールを持っていきたいところです。

荷物のサイズもチェック

重量だけでなく、荷物のサイズも必ずチェックしましょう。ターキッシュエアラインズでは重量の計測に加え、必ず縦横奥行の3点を計測しますので、規定のサイズを上回っていることが判明した場合も、追加料金が発生します。

他、重量超過しないためのヒント

重量を超過しないためのヒント

✔ 身の回り品のバッグに分散する

✔ ジャケットのポケットを活用する

✔ 重量の無料枠(機内8kg、受託23kg)を最大限活用する

✔ 使用するかわからない物は持たない

トルコ観光にはツアー利用がおすすめ

TOURQUA

日本の2倍の国土を持つ広大なトルコ期間内に、効率よく見て回るには、ツアーの利用が欠かせません。

言葉の壁や、現地交通機関の利用の複雑さなどのため、ツアーを利用しなければ、カッパドキアなどの有名観光地に行くことは実際には難しいのが現実です。

そこで、トルコを観光する日本人の強い味方、「TOURQUA」をご紹介します。

現地スタッフと日本人スタッフが共同でツアーを企画

TOURQUA

トルコ現地スタッフと、トルコに精通した日本人スタッフが協力して作り上げた魅力的でコストパーフォーマンスに優れたツアーをご用意しています。

豊富な商品の数々

周遊ツアー、女子旅、一人旅、オプショナルツアー、学生旅行など、幅広い旅行のニーズに対応しています。

個人では行きにくい場所やなじみのない場所も訪問できる

個人では行きにくい場所に観光地があるのがトルコの特徴。そういったスポットに足を運べるのもTOURQUAのツアーの魅力です。

日本語可能な現地スタッフや添乗員の心強いサポート

現地でなにか困ったことがあっても、日本語対応サポートで安心してご旅行をお楽しみいただけます。(一部添乗員が同行しないコースもございます)

最大20名限定のツアーでゆとりある旅

参加人数が最大20名様なので、少人数の旅が叶います。30名や40名様のグループに比べ、ガイドや添乗員の目が届きやすいです。

現地支店で安心の24時間日本語対応

現地到着後、トラブルや困ったことがあっても、365日24時間日本語対応でしっかりサポートいたします。もしもの時も安心です。

多くの評判の声

TOURQUAには多くの評判の声が寄せられています。

H.A.様

20代【カッパドキア・格安混乗】カッパドキア1日観光♪

カッパドキアは見どころの一箇所一箇所が遠いので申し込みました。私達は英語が得意ではないので、
ガイドの方が日本語ペラペラなのがとても心強かったです。すべての体験が満足でした、お世話になりました。

N.H.様

20代【カッパドキア・混乗ツアー】 気球に乗って世界遺産カッパドキアを空中散策♪

イスタンブールのツアーのガイドさんは、金曜日の午前中にモスクが入れない事から、柔軟にツアー内容をカスタマイズしてくれました。
また、トルコが思ったより寒かった為、上着を買いたいと伝えると、服屋にも立ち寄ることができ、助かりました。
気球ツアーでは、乗っているお客さん全てに景色が見えるように、気球を動かしたりと気配りが素晴らしかったです。

O.R.様

30代【カッパドキア・混乗ツアー】 気球に乗って世界遺産カッパドキアを空中散策♪

気球からの景色は格別!! 遊覧時間もちょうどよく、朝日をバックに数十機の気球がカッパドキアの空に浮かぶ景色はとても幻想的で心から乗ってよかったと思いました。

TOURQUAで夢のトルコ旅行を

トルコには、美しいブルータイルが特徴のブルーモスクや古代ローマの形跡が残るエフェソス、白い棚田が印象的なパムッカレ、古代のロマンと気球が魅力的なカッパドキアなどがあり、せっかく行くなら、さまざまな観光地を訪れたくなりますね。

一生の思い出に残るトルコ旅行を叶えるのがTOURQUAです。

\TOURQUAで夢のトルコ旅行に出かけましょう!/

ターキッシュエアラインズの機内持ち込み・預け荷物の規定を理解しよう

 この記事の内容を下記にまとめました。

ターキッシュエアラインズの手荷物規定についてのまとめ

・機内持ち込み手荷物の規定は8kgで、キャビンバッグの大きさは最大55×40×23 cmまで。

・身の回り品は4kgまで可。

・手荷物の中に、到着予定地に持ち込めない物があるかを確認しましょう。

・機内に刃物、液体、鈍器、持ち込んでいないか、持ち込む場合は規定を守っているか確認しましょう。

・モバイルバッテリーが100kwを超えていないか確認しましょう。

・ライターを複数持っていないか確認しましょう。

・預け荷物の重量・サイズもしっかり計りましょう。

・荷物の重量が超過していないか、スケールで確認しましょう。

・予定よりも荷物が重い場合、他のバッグに分散するか捨てるようにしましょう。

今回の記事では、ターキッシュエアラインズの手荷物規定について解説していきました。搭乗前にターキッシュエアラインズの手荷物規定をしっかり理解し、無用なトラブルはきっちり避け、楽しい旅行にしましょうね。

\ 最新情報をget/

関連情報

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

 旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。英語でのコミュニケーションが可能。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

お問合せ お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします
[addtoany]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

宿泊施設のご宿泊やご質問、お仕事に関するご質問は「お問合せフォーム」よりお願い致します。

10:00~18:00

PAGE TOP