FAR EAST TRADING

【スワンナプーム国際空港】メインターミナルフロアガイド【お得な両替所は?】

Share me! /

バンコクの玄関口、スワンナプーム国際空港。

とても巨大な空港なため、到着時や出国時は、効果的に回らないと疲れてしまいがちです。

この記事では、空港内の3階レストランエリアと4階出発ロビーで楽しめることや利用できるサービスについて詳しく解説します。

航空券をお探しの際は、こちらをご利用ください。

エアトリがおすすめな理由

・安心の日本語サポート

・フルサービスからLCCまで、最安の航空券を一括検索

・エアトリで購入するとポイントやマイルが貯まる

筆者が使ってきた航空券検索で一番安い(某海外検索システムより安い)

・レアで安い航空券が見つかる

・招待コード【5vhqb】で¥500引き

航空券探しに時間を使わず、エアトリでサッと予約がおススメです。

 

目次

スワンナプーム国際空港(Suvarnabhumi Airport)とは

スワンナプーム国際空港は2006年9月に開港した、タイの首都バンコクの玄関口であり、アジア有数のハブ空港です。

スワンナプーム国際空港の基本情報

名称:スワンナプーム国際空港 / Suvarnabhumi Airport

総床面積:約56万平方メートル

階数:地下1階、地上7階

滑走路:2つ

営業時間:24時間

場所:No. 999, Moo 1, Nong Prue Sub-district, Bang Phli District, Samut Prakan Province

電話番号:+662-132-1888, 1722

スワンナプーム空港には、大規模なメインターミナルサテライトターミナル(2023年9月オープン)があり、

国際線と国内線の両方を扱っています。

スワンナプーム空港は広大な設計で知られ、

十分な時間的余裕を持って空港に向かい、行動することをお勧めします。

また、フライト情報をこまめにチェックしたり、ゲートの場所を事前に確認しておくことも重要です。

スワンナプーム国際空港とドンムアン空港、どちらの発着か要確認

バンコクにはスワンナプーム国際空港とドンムアン空港があります。

利用する航空会社の発着空港を事前に確認し、どちらの発着か間違いのないようにしましょう。

スワンナプーム国際空港

利用者層:国際線を利用する人

主な航空会社:タイ国際航空、ANA、JALなど大手フルサービスキャリア

ドンムアン空港

利用者層:国内旅行者、安く行く旅行者、バックパッカー

主な航空会社:エアアジア、ライオンエアなどのLCC

Warning

2024年から、エアアジアはスワンナプーム国際空港ではなく、バンコク市内のドンムアン空港発着になっています。

エアアジア利用の方は、間違えないようお気をつけください。

スワンナプーム空港の2つの主要ターミナルと、A~G1の出発ゲート

スワンナプーム空港はバンコクの巨大空港。疲れないように効率的に回る必要がある

到着は全てメインターミナルに

搭乗はメインターミナル内のウェストゾーン、センターゾーン、イーストゾーン、そしてサテライトターミナルです。

サテライトターミナルへの移動、内部の移動には、かなりの時間を費やすことが多いため、時間に余裕をもって行動しましょう。

メインターミナル

到着ゲート

ウェストゾーン ゲートA、B、C

センターゾーン ゲートD

イーストゾーン ゲートE、F、G

サテライトターミナル

ゲートS

メインターミナルの機能

下記はメインターミナルとサテライトターミナルの主な機能です。

地下1階(B1)

・エアポートレールリンク スワンナプーム空港駅

・タクシー乗り場

・駐車場

・飲食店

・SIMカード売り場

・手荷物預かり所

・両替所

・ハイアットリージェンシー・スワンナプームエアポート入口

・カプセルホテル

1階(Level 1)

・荷物受け取りエリア

・レンタカー受付

・SIMカード売り場

・バス乗り場

・フードコート

2階(Level 2)

・到着ロビー

・一部のレストラン・カフェ

・両替所

・インフォメーション

3階(Level 3)

・レストラン

・コンビニエンスストア

・マッサージ

・ラウンジ

4階(Level 4)

・出発ロビー

・チェックインカウンター

・航空会社のオフィス

・出国審査

・カフェ

・土産物

・税関事務所

5階(Level 5)

・ラウンジ(商用・重要人物用)

・航空会社ラウンジ

6階(Level 6)

・オフィス

7階(Level 7)

・展望デッキ

・レストラン

ゲートゾーン:ウェスト(ゲートABC)センター(ゲートD)イースト(EFG)

・主に土産物

・レストラン

・ラウンジ

サテライトターミナル(SAT-1)の機能

・主に土産物

・レストラン

スワンナプーム空港メインターミナル:地下1階~3階

ここからは、スワンナプーム国際空港メインターミナルの各フロアについて紹介します。

メインターミナル:地下1階

エアポートレールリンクの乗り場まで来たら、両替所は近い

メインターミナル地下1階には主に両替所、エアポートレールリンク乗り場などがあります。

下記は地下1階の主なスポットです。

メインターミナル地下1階の主なスポット

True:SIMカード売り場

AIS:SIMカード売り場

Thai Street Food:タイ料理

Mango Star:マンゴースムージー

7-Eleven:セブンイレブン

空港内でタイバーツへの両替はこのフロアがおすすめ

スワンナプーム空港、おすすめ両替所の名前はsuperrich1965です。

特にこのエリアでの両替が大変お得なので、空港に着いたら、こちらで両替することをお勧めします。

「SuperRich1965」か「SuperRich」がレートが良くお勧めです。

メインターミナル:1階

メインターミナル1階には、主に旅行会社、レンタカー、オフィス、フードコートなどがあります。

メインターミナル1階の主なスポット

Association Of Thai Travel Agent:旅行案内カウンター

ATM

Magic Food Point:フードコート

売られている商品、サービスが全て割高なスワンナプーム空港ですが、フードコートでは1食60バーツほどで食事が可能です。

従業員用ですが、旅行者でも食事が可能です。

メインターミナル:2階(到着ロビー)

メインターミナル2階は到着ロビーになっており、入国審査を終え、荷物を受け取るとこのフロアに出る形になります。

下記は主なショップ、カウンターです。

メインターミナル2階の主なスポット

Krispy Kreme:クリスピークリームドーナツ

AIS:SIMカード

True:SIMカード

Avis:レンタカー

Hertz:レンタカー

Airline Service Counter:エアラインサービスカウンター

メインターミナル:3階

スワンナプーム タイ料理

スワンナプーム空港の3階は、主にレストランや飲食店が集まるエリアです。

食事は300~600バーツ程が相場です。

メインターミナル3階の主なスポット

AROI:タイ料理

Burger King:バーガーキング

China Town:中華料理

Subway:サブウェイ

Starbucks:スターバックス

KFC:ケンタッキーフライドチキン

Kin Japanese Restaurant & Ramen:日本料理

McDonalds:マクドナルド

Nama Sushi Bar:寿司

Thai Restaurant & Bakery:タイ料理

The Coffee Club:カフェ

7-Eleven:セブンイレブン

Boots:ドラッグストア

Kasikornbank Kbank:カシコン銀行 ATM

Sensib Thai Massage:タイマッサージ

Muslim Prayer Room:プレイヤールーム

Cathay Pacific Lounge:キャセイパシフィック航空ラウンジ

スワンナプーム空港メインターミナル:4階(出発ロビー)

地図

4階は主に出発手続きを行うフロアで、国際線・国内線ともに、ここでチェックインを行います。

タクシーや一般車の到着もこのフロアになります。

チェックインカウンターはA~Hの8つのゾーンに分かれる

チェックインカウンターは8つのゾーン(A〜H)に分かれており、搭乗の際は、電光掲示板の案内表示に従って、チェックイン時間を確認し、

搭乗する航空会社のカウンターを見つけます。

国際線は3時間前、国内線は2時間前までのチェックインを推奨されており、「CHECK-IN OPEN」と表示されたらチェックインが開始されます。

各航空会社のチェックインカウンター

下記は各航空会社のチェックインカウンターです。

チェックインカウンターは予告無く変更される場合がありますので、必ず現地でカウンターの場所をご確認ください。

各航空会社のチェックインカウンター

JAL:Pカウンター

ANA:Lカウンター

ZIPAIR:Fカウンター

タイ国際航空:Bカウンター

マレーシア航空:Pカウンター

キャセイパシフィック航空:R、Sカウンター

荷物のラッピングサービス

地図
ラッピングサービス

入り口1〜10付近のおよそ4箇所に、「MRS.WRAP」という荷物のラッピングサービスがあり、傷付けたくない荷物をラッピングすることができます。

目安の金額は、荷物一個の包装につき200バーツです。

ローソン/セブンイレブン/Boots

スワンナプーム 地図
ローソン
セブンイレブン

チェックインカウンターWと保安検査場の間付近に、コンビニエンスストア、Boots(ドラッグストア)があります。

VAT(消費税)払い戻しカウンター

地図

VAT

旅行者は2,000バーツ以上の品物を特定の店舗で使用した場合、消費税(7%)の払い戻しが可能です。

スワンナプーム空港4階の左端にある、VAT窓口で還付を受けることが可能です。

ATM/外貨両替/SIMカードの購入

地図
ATM

保安検査場/出国審査場

地図
出国審査 保安検査場

チェックイン後、保安検査場へはこちらのエスカレーターから入ります。

クリスピークリームドーナツ/スターバックス/お土産

地図
クリスピークリームドーナツ
地図
スターバックス
地図
お土産屋

スワンナプーム空港周辺ホテルのご紹介

長時間のフライトの後や、早朝便・深夜便を利用する際にアクセスの良いホテル選びは重要です。

空港から便利な場所にある、下記のおすすめホテルに宿泊し快適に旅行しましょう。

1. ハイアット リージェンシー バンコク スワンナプーム エアポート Hyatt Regency Bangkok Suvarnabhumi Airport

ハイアット リージェンシー バンコク スワンナプーム エアポート ホテル おすすめ
Photo from Expedia
ノボテル バンコク スワンナプーム エアポート ホテル おすすめ
Photo from Expedia
ハイアット リージェンシー バンコク スワンナプーム エアポート ホテル おすすめ
Photo from Expedia

ハイアット リージェンシー バンコク スワンナプーム エアポート(Hyatt Regency Bangkok Suvarnabhumi Airport)は、

スワンナプーム国際空港のすぐそばにあるため、早朝便や深夜便利用の旅行客の利用が多いホテルです。

ハイアット リージェンシー バンコク スワンナプーム エアポートの特徴

  • 利便性が高い
    • 空港から無料シャトルバスで約5分、空港内の地下通路を利用すれば徒歩約10分でアクセスできます。
  • 24時間対応のチェックイン・チェックアウトが可能
    • 到着時間に関係なくチェックインでき、チェックインから最大24時間後にチェックアウトできます。
  • 充実した客室と施設
    • 全610室の客室からは、空港、庭園、プールの眺めを楽しむことができます。

こんな方におすすめ

  • ・早朝便・深夜便を利用する人

ハイアット リージェンシー バンコク スワンナプーム エアポート

の予約はこちらから

2. コートヤード バイ マリオット バンコク スワンナプーム エアポート Courtyard by Marriott Bangkok Suvarnabhumi Airport

コートヤード スワンナプーム
Photo from Expedia
Courtyard by Marriott Bangkok Suvarnabhumi Airport
Photo from Expedia
Courtyard by Marriott Bangkok Suvarnabhumi Airport
Photo from Expedia

スワンナプーム空港から車で約10分、24時間運航のシャトルバス(無料)、高速WIFIあり。

1泊3500Bから。到着時にはフロントデスクのスタッフがお出迎え。

充実したビジネス施設が、出張者やトランジット客に支持されています。

コートヤード バイ マリオット バンコク スワンナプーム エアポートの特徴

  • シャトルバス有り
    • 24時間対応の無料空港シャトルを完備。深夜・早朝便を利用する人にも安心。
  • 乗り継ぎ時間が長い人
    • 数時間〜1泊だけの滞在でも、快適な時間が過ごせます。
  • リゾート気分を味わえる
    • 空港近くでリゾートのように過ごしたい人にピッタリで、プールやスパが充実。

こんな方におすすめ

  • ・早朝便・深夜便を利用する人
  • ・空港近くでゆったり過ごしたい人

コートヤード バイ マリオット バンコク スワンナプーム エアポート

の予約はこちらから

空港から市内への送迎はチャーターがおすすめ

kkday

空港から市内ホテルへの移動が不安な方、大人数で移動したい方には、チャーター車での送迎がおすすめです。

空港から市内へのチャーター車のおススメポイント

・スワンナプーム国際空港 ⇔ バンコク市内、または主要都市間の移動に対応

・ドンムアン国際空港 ⇔ バンコク市内への送迎にも対応

・空港では「お客様のお名前入りサインを持ったスタッフ」が待機していてくれるので安心

・ホテル発〜空港着の送迎も予約可能

・早朝・深夜便の利用にも便利な24時間対応のサービス

車のサイズは、2名程の少人数から10名程の大人数まで対応しているので、大人数での移動も楽々。

チャーター車のサイズ

・エコノミー:乗客最大2名+28インチの荷物最大2個

・デラックスセダン:乗客3名+28インチの荷物2個まで

・ファミリー MPV:乗客4名+28インチの荷物4個まで

・VIPバン:乗客10名+機内持ち込みできるサイズの荷物、または乗客9名&28インチの荷物5個まで

もちろん市内↔空港への送迎も可能!

チケット購入時に、指定したホテルの名称と住所を入力すれば、時間通りに迎えに来てくれます。

レビューには、実に多くの好評の口コミがあります。

家族旅行

到着前日に地震があり、大丈夫かと不安でしたが、時間より前にしっかり待機していてくださり、丁寧にホテルまで送ってくださりました。

リピート

朝4時出発でしたので、やはり時刻通りに迎えに来てくれるか心配なことがありますが、何度も利用していますが問題がなかったです。この会社は、KKdayのサイトでメールを送りますと、リアクションが早いので助かります。

青年

毎回依頼しているので、集合場所等はいつもの場所という感じで、何の問題もありませんでした。 しかし、コロナ過以降同業他社が到着ロビーに乱立しているみたいで、慣れてない方は、自分の名前が書いてあるボードを探すのは大変だと思います。ドライバーさんは笑顔が素晴らしい青年でした。

非常に良かったです。

今回はエコノミータイプで予約しました。指定時間少し前にドライバーさんがいらしてて、問題なくピックアップしていただきました。 非常に対応も良かったです。バンコクに訪れた際はまた利用したいサービスでした。

チャーター車手配に強い🔗kkdayは、海外オプショナルツアー専門のオンライン予約サイトで、

世界各地80カ国、2万種類を超える豊富なプランの中から、簡単に検索&購入ができます。

チャーター車のほか、海外現地オプショナルツアーも、日本語対応&クレジットカードで楽々決済可能!

kkdayのユーザー

20~50代の旅行好きな方々。平均購入金額は4000円以上

kkdayの売れ筋商品

・チャーター車手配

・台湾・香港・タイ・フィリピンのツアー商品
・テーマパークチケット(各国ディズニーランド入場券・ユニバーサルスタジオ入場券)
・wi-fiやSIMカード等の便利商品。(驚く程お得!)

スワンナプーム空港利用時の注意点

ここではスワンナプーム国際空港を利用する際の注意点をご紹介します。

保安検査場通過後は外に戻れない

セキュリティチェック後(保安検査場通過後)は元来た場所には戻れませんので、

チェックイン時に必要なものをすべて持っているか確認しましょう。

チェックインの際は行列ができる

チェックインの際は行列ができ、行列で搭乗時刻に間に合わないこともあるため、時間に余裕を持って行動しましょう。

バッテリー対策は必須

空港で過ごす時間は長いため、スマートフォンのバッテリーを消費します。

メインターミナルの3階に、バッテリーチャージャーが付いた席がありますが数が少ないため、モバイルバッテリーを持参することをお勧めします。

スワンナプーム空港のチェックイン開始時間

スワンナプーム空港のチェックイン開始時間は下記の通りです。

スワンナプーム国際空港のチェックイン開始時間

国際線:通常、出発の3〜4時間前にチェックインカウンターがオープン

国内線:通常、出発の2〜3時間前にチェックインカウンターがオープン

チェックイン時には行列ができるため、オンラインチェックインやセルフチェックイン機を活用しましょう。

日本語の対応は限定的

日本語ができるスタッフは限られています。

言語が不安な方は翻訳アプリなどを活用しましょう。

喫煙場所は限られる

1階と2階の屋外に喫煙場所が設置されています。

ただし撤去される可能性もあります。

土産物の購入は出国審査後がおすすめ

B1Fから4Fの土産物は少なく、保安検査~出国審査後のゾーンA~Gにショップが多数あるので、そちらで購入するのがおすすめです。

空港内は常に混雑

空港は常に混雑しており、早朝と夜間(ピーク時)は特に混雑しますので、時間に余裕を持って到着しましょう。

また、盗難や紛失に注意しましょう。

冷房が強めで寒い

空港内は冷房が強く寒いため、長袖を持参することをおすすめします。

スワンナプーム国際空港ガイド:おわりに

スワンナプーム空港は巨大で魅力的な空港ですが、初めて利用する方にとっては広すぎて、複雑に感じることもあります。

記事の案内や注意点を踏まえた上で、十分な準備と時間の余裕を持って行動することで、快適な空港の利用をしましょう。

最新の情報は空港の公式ウェブサイトで確認することをおすすめします。

Share me! /

関連情報

Your Style, Your History

FAR EAST TRADING

「FAR EAST TRADING」では世界各地から集めた、アーティスト、ムービー、アートTシャツを販売しています。
男女を問わず、10代からご年配の方まで、Tシャツを通じて、自分のお気に入りのカルチャーを身に纏い、自分らしさを表現したいすべての方々に、こだわりの一着をお届けします。

著者及びブログの紹介:
FAR EAST TRADING代表、輸入販売業・宿泊事業を運営。国家資格:総合旅行業務取扱管理者保有。北海道丁主催、北海道応援団会議メンバー。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。英語でのコミュニケーションが可能。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

お問合せ お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です