エポスカードの解約方法は難しい?簡単解約の流れと準備を説明

「エポスカードは使わないから解約したい」「でもどうやって解約していいのかわからない」と疑問の方もいらっしゃると思います。筆者もカードを解約するときは「手間がかかりそうで面倒くさい」と思っていました。
でも実は、エポスカードは電話一本で簡単に解約手続きができます。
この記事では、エポスカードの電話での解約手順と、電話が繋がらないときの対処法等を解説します。
「旅とあなた」。旅をもっと自由に。
「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介するとともに、
旅をより豊かにするアイテム、おすすめのクレジットカード、航空券の選び方もご提案します。
「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。
著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡り、その際に得た旅行の知識、旅行関連グッズ、クレジットカードを使ってのラウンジ活用法等をサイトで発信しています。
人気記事
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力を徹底解説
どうする?海外旅行の財布 | おすすめのトラベルウォレット15選
本コンテンツは独自の基準に基づき制作していますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、プロモーションを含みます。
エポスカードの解約時は電話が基本?
なんだか、エポスカードの解約って難しそうですね。ですが意外に簡単にできてしまうんです。
自動音声でエポスカードの解約はどうやってできる?

エポスカードの解約はカスタマーセンターへの電話が基本です。本人確認のため、カード番号・氏名・生年月日・登録の電話番号などを用意しましょう。
なお、時間帯によっては込み合うことがあります。平日の午前や夜の遅い時間が比較的空いています。月始めや連休明けはつながりにくくなる傾向があります。
インターネットでエポスカードの解約はできる?
エポスカードのみならず、クレジットカードの解約は本人確認の意味合いから、電話口や窓口での解約を基本とするの一般的です。
Webサイトやアプリから事前に問い合わせをし、解約の意思を伝えることはできますが、完全にインターネットだけで手続きを完結できるケースはあまりありません。この記事で用意したチェックリストを利用し、一度で解約を完了できるようにしましょう。
また、カード解約の旨を伝えたときに「牽きとめられるド解約の旨を伝えたときに「牽きとめられる」
エポスカードの解約で電話がつながらないときは?
「電話がつながらない」「自動音声から先に進めない」ときは、次の順番で電話をかけなおしましょう。
エポスカードの解約でカスタマーセンターに何を伝える?
自動音声は最初のガイダンスのみです。ガイダンスの指示に従って進めるとオペレーターへ繋がります。
1. 自動音声ガイダンスが流れる
2. 指定の番号を押す
3. オペレーターに繋がる
4. 退会すると伝える
5. 解約
エポスカードの解約手続きを始める前に
エポスカードを解約すると決めた場合、自分の情報やカードの利用履歴、各種サービスの利用履歴を確認し、その後はどうするのかを確認する必要があります。解約手続きの前に次のリストの内容を把握しておきましょう。
また、解約前にもう一度エポスカードを持っておくメリットを考え直してみましょう。エポスカードのメリットの詳しいご紹介は、こちらのエポスカードの海外旅行保険を徹底解説|無料で充実補償!旅好きに選ばれる理由とは?でご紹介しています。
\エポスカードは年会費無料で海外旅行保険付き。学生や主婦もOKです/
エポスカードを解約するデメリットは?
エポスカードを解約する前に、解約のデメリットを押さえておきましょう。
支払いの変更が手間
ネットショッピング、公共料金、携帯電話などの支払いをエポスカードから変更する必要があります。これが一番面倒なポイントです。
ポイントの失効
ポイント残高は使えなくなります。商品券・他社ポイント・ネット通販などに交換し切ってから解約しましょう。
支払い切替の手間
公共料金・携帯などの引き落としに使っていませんか?解約する場合は支払方法の変更が必要です。移し替えが漏れていると督促やサービス停止につながります。
再入会時の制限
再度エポスカードに再入会する場合、入会特典の対象外になることがあります。
エポスカードを解約したのに請求や通知が届くのはなぜ?
筆者もカード解約時に経験したことがありますが、「解約したのに請求が来る」「メール通知が止まらない」といった悩みの多くは次が原因です。
未確定の利用分がある
クレジットカードの利用分が反映されるまでタイムラグがあります。解約前の使用が後日確定して引き落とされるため、心当たりがなければ明細を確認し照会しましょう。
定期払いの変更漏れ
サブスクや携帯電話の支払いといった、自動で決済される支払い登録が解約前のまま残っているケースです。解約後も事業者側が支払いを行うため、通知メールや請求案内が届くことがあります。
ETCカードの停止が遅れている
本体カードの解約とETCカードの停止まで時差が出る場合があります。ETCでは請求まで1・2か月遅れになることがあり、後から明細に上がることも。
手数料など「解約月の請求」が残っている
例えば保険料などは「前払い・後払い・月割り」など、契約内容で支払い処理が異なるので、解約後に最終的な年会費の請求が発生することがあります。
まとめ:エポスカードの解約は事前準備でスムーズに
この記事でご紹介したチェックリストを参考に、解約前の準備をしっかりすれば、エポスカードの解約は難しくありません。最後に、解約後のカードはICチップと磁気ストライプをハサミで裁断して廃棄し、ウォレットの登録も忘れずに削除しましょう。
\エポスカードは年会費無料で海外旅行保険付き。学生や主婦もOKです/
「旅とあなた」。旅をもっと自由に。
旅をもっと自由に。
「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介するとともに、
旅をより豊かにするアイテム、おすすめのクレジットカード、航空券の選び方もご提案します。
「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。
著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡り、その際に得た旅行の知識、旅行関連グッズ、クレジットカードを使ってのラウンジ活用法等をサイトで発信しています。
| お問合せ | お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします |
|---|