旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

LCCの機内持ち込みルールを解説 | 追加料金を回避する裏技は?

LCCの機内持ち込みの決まりを理解して、トラベルをエンジョイしよう

LCC(格安航空会社)はフルサービスキャリアと比べ、リーズナブルな料金で旅行できるため、今や多くの人が利用しています。

しかしながら、LCCはリーズナブルな反面、手荷物のサイズ・重量の制限が厳しく、超過すると追加料金が発生することもあります。

この記事では、LCCの機内持ち込み手荷物ルールを整理して、皆様にわかりやすく情報をお届けし、

追加料金を回避する、ちょっとした裏ワザもご紹介します。

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者について:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

人気記事

どうする?海外旅行の財布 | おすすめのトラベルウォレット15選

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードの魅力を徹底解説

エポスカードの海外旅行保険を徹底解説|無料で充実補償!旅好きに選ばれる理由とは?

本コンテンツは独自の基準に基づき制作していますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領しており、プロモーションを含みます。

基本的なLCCの機内持ち込み手荷物ルール

LCCでは機内持ち込み手荷物の総重量、サイズ、個数を規定よりオーバーすると、運賃のほかに追加料金が発生する

LCC各社では一般的に、以下のような機内持ち込み手荷物ルールを設けています。

手荷物のサイズ(高さ×幅×奥行)・重さ・個数

機内持ち込み手荷物は、サイズ・重さ・個数が規定通りに収まっていることが大事です。

LCCの基本的な機内持ち込み手荷物制限

荷物の個数

多くの場合は「1個の大きな荷物+身の回り品(小さな荷物)1個」の計2個まで

重量:総重量が7kgまでが一般的

(10kgまでの航空会社もあり:チェジュ航空など)

サイズ

サイズは「高さ56cm×幅36cm×奥行23cm」など、航空会社ごとに規定があります

(詳細な機内持ち込みルールは、事前に各LCCに確認しましょう)

これらを1つでも超過すると、支払った運賃以外にも、空港で高額な追加料金を支払う必要があります。

そのため、事前にルールを理解し、超過しないようにしっかりと対策することが重要です。

LCC機内への持ち込みが制限されている物品

こちらで紹介する機内持ち込み制限品は、ほとんどのLCCで同じ制限がされています。

LCCごとに若干規定が異なることもあるため、詳細は利用する航空会社の公式サイトで確認しましょう。

液体類はの持ち込みについて

液体は容量が100ml以下の容器に入れ、1リットル以内の透明な袋に入れましょう。

アルコール飲料は70度以下のものに限り持ち込みが可能です。

飲み物の持ち込み

飲み物の持ち込みは基本的に可能(国内線では)です。

ただし、エアアジアなど一部の航空会社の国際線では、飲み物の持ち込みが制限されることもあります。

リチウムイオン電池搭載電子機器の持ち込みについて

多くの航空会社で、機内へのリチウムイオン電池搭載電子機器の持ち込みが許可されていますが、

モバイルバッテリーの機内での使用は禁止されることが多くなっています。

リチウムイオン電池は容量によって制限があり、160Wh以上のものは持ち込みができません。

ほとんどのバッテリーは100Whですが、100Wh以上のものもあるため、事前に確認しましょう。

電子タバコは持ち込みについて

電子タバコは持ち込み可能ですが、機内での使用・充電は禁止です。

ちなみにタイでは、電子タバコの持ち込みが禁止されています。

持ち込んだ場合罰則が科されますので、絶対に持っていかないよう注意しましょう。

ライター・マッチの持ち込みについて

ライター・マッチは一人1個まで、持ち込みが可能です。

青色の強い炎を出すタイプ(ターボライター)や、オイルタンク式(ZIPPO等)は持ち込みが禁止されています。

刃物類の持ち込みについて

はさみのみ、刃が6cm以下のものに限り持ち込み可能です。

ナイフやカッターなどの刃物類は持ち込みできません。

LCCの機内持ち込みについて:超過料金を回避する裏技

LCCの機内持ち込み手荷物は、液体を100ml以下にし、事前にオプションを購入するなどする

フルサービスキャリアでは無料のサービスが、LCCでは有料オプションの場合がほとんど。

なるべく有料オプションを買わずに、無料で済ませたいところです。

重ね着で超過料金を回避

手荷物が重量制限を超えそうな場合は、荷物の中の服を重ね着しましょう。

バッグの中の服を着込むだけで1キロは軽くなります。

空港や機内は冷房が効いていることが多いため、防寒対策にもなります。

ポケットに入れる

服のポケットに入れて、手荷物の重量を分散するのも有効です。

この場合は、重量チェックの対象外となることが多いです。

圧縮袋でスペース削減

衣類などかさばるものは圧縮袋を使用して、体積を減らしましょう。

圧縮袋はバッグ内でスペースを有効活用できるだけでなく、整理整頓にも役立ちます。

オンラインチェックインを利用

航空会社のオンラインチェックインをすると、手荷物の計測が省略される場合があります。

ただし、抜き打ち検査にも備えておきましょう。

どうしても入りきらない荷物は?

どうしても荷物が軽くならない場合もあります。

そんな場合は、受託手荷物のオプションを購入しましょう。

LCCでは事前に「追加手荷物オプション」を購入することで、当日の空港カウンターで支払うよりも割安になる場合があります。

出発前に、自分の荷物の量を計算し、必要に応じてオプションを購入しましょう。

本やカメラなど重いものは持って行かない

カメラや本など、スマートフォンにインストールして済むものは、なるべく持って行かないことで、荷物の重量を軽くすることができます。

着回しの利く服を選ぶ

旅行にお気に入りの服を持っていくのは大切です。

ところが着まわしできる服を選ぶことで、荷物を少なくでき、様々なコーディネートが可能になります。

LCCの機内持ち込みに使えるアイテム

LCC利用時の機内持ち込みに便利なアイテムをご紹介します。

Kanana Project カナナプロジェクト リュック

商品のおすすめポイント

・ウェットスーツの材料としても知られているクロロブレンを使用した手触りのよい生地

・シンプルに見えてカラフルなデザイン

・旅行や、登山、アウトドアなどで、アクセサリー感覚で

旅の達人・竹内海南江さんの想いをカタチにしたバッグシリーズ。颯爽と街を歩く“カジュアルスマート”をコンセプトにした、ナチュラルテイストの軽量バッグです。

スタイリッシュで落ち着いた印象のマットでシャリ感のある素材に、光が当たるときらりと輝くパール感のある牛革をポイントにあしらったことでカジュアルさがありりつつも、上品なデザインに仕上げています。

シンプルでミニマルなデザインなので、シーンやコーディネートを選ばず、デイリーユースにもご旅行にも対応できる万能アイテムです。

Herve Chapelier エルベシャプリエ トート M

商品のおすすめポイント

・大きく開くファスナーの開け口で良い使い勝手

・たたんで収納できるからかさばらないでメインのバッグに入れてサブバッグとして

エルベシャプリエのアイコン的ナイロン舟型ミディアムトート。エルベシャプリエ長年の定番で、デイリーユースにぴったりなサイズです。内側ポケットあり。

ポーター ムース ショルダーバッグ(S)

商品のおすすめポイント

・安心の日本製

・ふっくらとした優しい手触り

・必須アイテムの持ち歩きにぴったりなサイズ感

L.L.Bean ボート・アンド・トート・バッグ

商品のおすすめポイント

・1944年の登場以来、L.L.Beanの定番トート・バッグ

・丈夫な24オンスのキャンバス地

・米国メーン州の自社工場でひとつひとつ手作り

・縫い目が劣化したり、ほころんだりすることのない、丈夫なナイロン糸

ミステリーランチ COULEE 40 クーリー40

ミステリーランチ COULEE 40 クーリー40のポイント

・耐久性のある100%リサイクル素材と耐水ジッパーを使用

・クッション性のあるランバーパッドで快適な背負い心地

・荷物の安定性を高めるサイドコンプレッション

Y字ジッパーと大型ポケットは荷物へのアクセスを優先にしたいユーザーに最適。脱着式ウェストベルトに加え、パック内部には重くなる重量を支えてくれるパーツを内蔵。

機内持ち込み可能サイズで海外や国内への飛行機遠征にも荷物を手元に置いての行動が可能。より長い距離、時間での相棒はクーリー40を。

アークテリクス(ARC’TERYX ) アルファ FL 40Alpha FL 40 Backpack

アークテリクス(ARC’TERYX ) アルファ FL 40Alpha FL 40 Backpackのポイント

容量:40L(機内持ち込み可)

重量:715g

特徴:軽量で、ミニマリスト・デザイン

おすすめポイント:信じられないほど軽く、非常に耐久性がある

ロック、アイス、アルパインクライミングに適した、合理的で耐候性の40Lパック。

アークテリクス独自の315d Hadron(TM) AC2 LCPグリッド生地で作られており、その重量に対して比類のない耐久性を実現。さまざまなコンディション下での素早い移動を可能にする、高機能、軽量のミニマルデザインです。

ノマティック トラベルバッグ(NOMATIC Travel Pack)

ノマティック トラベルバッグ(NOMATIC Travel Pack)のポイント

容量:40L(機内持ち込み可)

重量:1.8kg

特徴:完全防水・フルオープン式・収納力抜群

おすすめポイント:ノートPCスリーブあり、背面ポケットが多く使いやすい

耐久性・耐水性に優れた軽量素材を採用。多彩なオーガナイザーとランドリーバッグを備え、機内持ち込み可能なサイズのバックパック。「品質」「機能」「汎用性」がユーザーから高い支持を得る所以となっています。

Peak Design(ピークデザイン) Travel Backpack 45L

Peak Design(ピークデザイン) Travel Backpack 45Lの特徴

・耐久性がある旅行用バックパック。

・バッグ上部を伸縮させて容量を5L少なく、表面のジッパーを開いて容量を10リットル多くすることが可能。

・ラップトップスリーブには、ノートブックパソコンとタブレットが収納可能。

・サイドポケットには水筒や、三脚も収納可能。

質感のある素材と細部の造りが充実していることで人気のpeakdesign。

充電器等の小物を入れる『テク ポーチ』、洗面道具用の『ウオッシュポーチ』、衣類を入れる『パッキングキューブ ミディアム』と『パッキングキューブ スモール』、くつを入れる『シューポーチ』、レインカバーの『レインフライ』が同時発売になっています。

ご自身の機材や、収納スタイルによって内装が選べるようになっています。

LCCの機内持ち込み手荷物ルールを知って快適な旅行へ

LCCはリーズナブルなため、上手に利用することで、より多くの体験に触れることができます。

しかしLCCには、手荷物制限や追加料金など、注意しなければいけない点も多くありますので、本記事で紹介した裏ワザや注意点を参考に、賢く快適にLCCを活用しましょう。

\ 最新情報をget/

関連情報

「旅とあなた」。旅をもっと自由に。

 旅と -Tabito- 旅をもっと自由に。

「旅と」は、海外旅行の楽しさとリアルを、生きた情報で伝えるメディアです。
海外旅行の注意点、生の情報、美しさや楽しさをわかりやすく紹介し、
旅をより豊かにするアイテムや航空券の選び方もご提案します。

「旅と暮らし」「旅と人生」「旅と・・あなた」。
あなたの「旅」の人生に寄り添い、あなたの人生の旅にひとつ、彩りを加える存在であれたらと考えています。

著者の紹介:
FAR EAST TRADING代表、WEBマーケティング事業・宿泊事業を運営。20年間で23か国をビジネスや旅行で巡る。英語でのコミュニケーションが可能。旅の経験と輸入の知識を元に、ブログでの情報発信やユニークな商品を日本に紹介しています。

お問合せ お問い合わせはコンタクトフォームよりお願いいたします
[addtoany]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

宿泊施設のご宿泊やご質問、お仕事に関するご質問は「お問合せフォーム」よりお願い致します。

10:00~18:00

PAGE TOP